日本伝統の柄「鳳凰文」とは | 劇団岬一家みんなのDODODO

劇団岬一家みんなのDODODO

下町かぶき組 劇団岬一家
座長 岬寛太と劇団員みんなで更新。
劇団岬一家を応援してくださる方へのブログです。
岬一家専属スタッフキャベツ寛太郎も!

古代中国に伝わる伝説の生き物、鳳凰。

 

これを文様かしたものが鳳凰文です。

 

日本では天皇が重要儀式のときに着られる

とても貴重な文様とされていました。

 

 

 

今日も読んでいただき

ありがとうございます。

感謝しています ^ ^

 

今日一日みなさんが

少しでも笑顔で

ありますように ^ ^

 

こんにちは。。。

キャベツ寛太郎です ^ ^

 

 

日本伝統の柄には

・幾何学文様

・風景文様

・動物文様

・文芸文様

・植物文様

・吉祥文様

などの種類があります。

 

今回ご紹介させていただくのは

吉祥文様の中から。。。

 

それでは早速♪

 

 

 

鳳凰文(ほうおうもん) 

 

まずはこちらをご覧ください。

こちらが鳳凰文と言われている柄です。

 

 

鳳凰は古代中国に伝わる

伝説の生き物。

 

孔雀、鶏、獣を合わせた

架空の鳥。

その優美な姿から吉祥を

高める文様とされています。

 

 

日本では平安時代に

天皇が重要儀式のときなどに着られる

文様とされていました。

 

 

また鳳凰は、平和や幸せの

象徴ともされています。。

 

 

着物の柄などでは

比較的、打掛(うちかけ)に

多く見られるかと思います。

 

 

 

ということで今回は

「日本伝統の柄「鳳凰文」とは」

でした ^ ^

 

もしよろしければ
フォローをお願いします ^ ^

フォローしてね

 

劇団岬一家非公式
ツイッターはこちら ^ ^

 

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

 

それでわぁ~

キャベツ寛太郎の写真館♪

 

劇団三峰組 三峰達座長

劇団岬一家 岬寛太座長

お芝居中を盗撮!!

以上キャベツ寛太郎の

写真館でしたぁ~♪

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

それでは今日はこのへんで

最後まで読んでいただき

ありがとうございます ^ ^

 

今日もこうして読んで

いただけたことに感謝しています

また次回お会いしましょう ^ ^

 

キャベツ寛太郎でした ^ ^

 

===========================

■テーマ別記事

===========================

他にもテーマ別に様々な記事もあります。

もしよろしければこちらもご覧ください ^ ^

 

舞台マメ知識編

江戸時代と今

日本伝統の柄

日本の伝統色

ベストセレクション

キャベツ寛太郎

 

===========================

===========================