江戸時代ちょっと面白い生業小間物屋 | 劇団岬一家みんなのDODODO

劇団岬一家みんなのDODODO

下町かぶき組 劇団岬一家
座長 岬寛太と劇団員みんなで更新。
劇団岬一家を応援してくださる方へのブログです。
岬一家専属スタッフキャベツ寛太郎も!

江戸時代面白い生業

 

今日も読んでいただき

ありがとうございます

感謝しています ^ ^

 

今日一日皆さんが

少しでも笑顔で

ありますように ^ ^

 

こんにちは。。。

キャベツ寛太郎です ^ ^

 

 

今回は若干おなじみの

「江戸時代ちょっと面白い生業」です。

お芝居などで一度は聞いたことの

ある生業から、いまの季節実際に

あった生業をご紹介したいと思います ^ ^

 

それでは早速♪

 

 

■瓦灯売(がとううり)

 

瓦灯売とは

まずは瓦灯ですが

瓦灯は陶器でできた、比較的

安価で手に入れることのできる

照明器具のこと。

 

イメージ的にはキャンプで使う

テーブルにおけるサイズの

ランプのようなもの。

陶器のふたをかぶせることで

明かりを調整できたそうです。

 

 

■狐舞(きつねまい)

 

狐舞とは

大晦日、獅子舞の代わりに

福を招いたり魔除けとされたりと

行われていた芸能事。

 

狐舞は文字通り、狐のふん装をし

お囃子を連れ、吉原で行われていたそうです。

 

 

■小間物屋(こまものどんや)

 

こちらはお芝居のセリフなどで

よく使われることも多いので

一度は聞いたことのある方も

いらっしゃるのではないでしょうか ^ ^

 

小間物屋とは

はじめは「高麗物(こまもの)」と言われ

朝鮮からの輸入雑貨を扱っていたようです。

 

 

そこから人々に馴染んでいき

生活用品なども置くようになり

お芝居などでよく使われる

小間物問屋という形になったそうです。

 

 

ということで今回は

「江戸時代ちょっと面白い生業小間物屋」

でした ^ ^

 

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

キャベツ寛太郎の写真館♪

写真切れのためお休み中です。

写真が入手できましたら

また載せますね ^ ^

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

 

それでは今日はこのへんで

最後まで読んでいただき

ありがとうございます ^ ^

 

今日もこうして読んで

いただけたことに感謝しています

また次回お会いしましょう ^ ^

 

キャベツ寛太郎でした ^ ^

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

 

==============================

【お知らせ】

 

寛太座長から直接メールが届く ^ ^

岬寛太公式メルマガ。(メールマガジン)

 

ブログでは知ることのできない

メルマガだけのとっておき情報や

レア画像をお届け!

 

 

「でも、今から登録しても遅いのかなぁ?

せっかく登録するなら今までの物も

読んでみたい^ ^

 

 

という方もご安心ください ^ ^

今からでも過去に発行された

メルマガ全てをご覧いただけます。

 

 

過去のメルマガをご覧になる場合は

メルマガ登録時に確認メールが届きます。

その中にメルマガバックナンバー

という項目がありますので

そちらから全てご覧いただけます ^ ^

 

 

岬寛太公式メルマガは登録無料です。

寛太のメルマガ登録はこちら 

ご登録お待ちしています ^ ^

 

 

また、メルマガはいつでも

解除可能です。

どうぞお気軽にご登録ください ^ ^

寛太のメルマガ解除はこちら

 

 

寛太のメルマガはこちらの

アドレスから送られます。

kanta@security-ex.com

迷惑メールにならないよう

設定をよろしくお願いします ^ ^