黒足袋って実は2種類あるのです | 劇団岬一家みんなのDODODO

劇団岬一家みんなのDODODO

下町かぶき組 劇団岬一家
座長 岬寛太と劇団員みんなで更新。
劇団岬一家を応援してくださる方へのブログです。
岬一家専属スタッフキャベツ寛太郎も!

同じ黒足袋にも種類がある?

今日も読んでいただき

ありがとうございます

感謝しています ^ ^

 

今日一日皆さんが

少しでも笑顔で

ありますように ^ ^

 

こんにちは。。。

キャベツ寛太郎です ^ ^

 

 

普段お芝居などで

黒足袋を目にすることが

あるかと思います。

 

 

実はこの黒足袋

種類があるのをご存知でしたか?

 

 

パッと見ただけでは

非常にわかりにくい

かもしれません(^_^;)

 

 

今回は黒足袋にどのような

種類があるのか。

また、それらはどのように

使い分けられているのか

についてです。

 

 

■黒足袋裏白裏黒問題

 

黒足袋には2種類あり

通称、裏白(うらじろ)裏黒(うらぐろ)

というものがあります。

※ここでは素材やオーダー

コハゼの数などは省きます。

 

この違いは何かと言いますと

文字通り、足の裏の部分が

黒いのか白いのかという違いです。

 

 

ではこの裏白と裏黒

どのように使い分けられて

いるのでしょうか。

 

 

それは、足袋を履く人の

職業や立場によって

変わってきます。

 

※ここでは下町かぶき組で

主に採用されている

使い分け方です。

 

細かく言えば、歌舞伎や

親子で何代も続くような

劇団さんには

それぞれの考え方や

伝統があるかと思います。

 

この使い分けが必ずしも

全てが“こう”という

わけではありません。

 

お芝居の世界の一般的表現と

してお考えください。

----------------------------------

 

それでは今回は、大工さんや

職人さんを例に進めて行きたいと

思います。

 

 

大工さんや職人さん

作業をしていれば足袋は汚れます。

 

裏白だと汚れも目立ちますし

職人さんですから、はじめから

汚れるということがわかっています。

 

 

このことから

このような職人さん達は

「裏黒」を履きます。

 

 

変わって裏白。

同じ黒足袋を履く人でも

そこのお店(おたな)の

主人や番頭さん。

お店の中で帳簿をつける

などの事務的作業。

 

一日の大半が室内や

掛け取りなどの業務になります。

つまり、足の裏が汚れることは

ありません。

 

 

このことから

同じ職業でもこういった

役職の人達は、「裏白」を履きます。

 

※必ずしもお店の主人番頭さんが

黒足袋ということではありません。

職業によっては白足袋の場合も

あります。

 

 

これが黒足袋の

「裏白裏黒問題」です(^_^;)

 

 

これを本当に細かく

突き詰めて行くと

様々なことが考えられます。

 

 

例えばお芝居の役作りで

元々がやくざ、そこから堅気になり

まっとうな暮らしをはじめた。

しかし、今までのクセで

あえて裏黒を履く。

 

などの設定で演じる役者さんも

いるかもしれません。

 

※やくざもののお芝居

合羽に三度笠を持つ役が

イメージしやすいかと思います。

このような役のときは裏黒を履きます。

 

 

今回はお芝居の世界

一般的表現でのお話しです ^ ^

 

 

ちなみに僕は

たまにテレビで時代劇を

観ているとき、、、

裏白裏黒問題

気になります(^_^;)

 

 

全てとは言いませんが

テレビはそこまで気にしなく

なったようです(^_^;)

 

 

■拍手をもらえるのは本番だけ

 

ちょっと今回は複雑と

言いますか、わかりにくい

部分もあったかと思います(^_^;)

ややこしくてすいません。。。

 

 

これで何が言いたいのかと

いいますと、寛太座長をはじめ

みなさんそうですが

お芝居の役によって

黒足袋も裏白裏黒と

しっかりと分けて使われている。

ということです。

 

 

これは普段気にしていないと

わからない部分です。

お芝居や舞踊ショーは

目に見えている部分だけではなく

目に見えない部分もあります。

 

 

そこには役者さんの

努力や知識、こだわり。

これらはなかなか

目には見えません(^_^;)

 

 

しかし、こういったものが

それぞれ役者さんの背景に

しっかりとあるからこそ

お芝居や踊りに説得力や

貫禄が出てくるのではないでしょうか。

 

 

こういった目に見えない部分を

知っていただくことで

より舞台、観劇を楽しんで

いただければと思い、このように

書かせていただきました。

 

 

役者さんがお客様から

拍手をいただくのは

舞台本番だけです。

 

 

しかし、役者さん達は

それぞれ見えないところで

何かしらの努力や勉強を

されています。

 

これを当たり前と言われれば

それまでですが。。。

 

僕はこうしたお客様の

見えない部分にも

拍手が届いたらなと。。。(^_^;)

そしてそれがまた

役者さんの応援に繋がるのでは

ないかと、、、

そんな風に考えています ^ ^

 

 

今度お芝居をご覧になるとき

こういったところも

“ちょっと”気にして観るのも

面白いのかもしれませんね ^ ^

 

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

それでわぁ~

キャベツ寛太郎の写真館♪

アップめの寛太座長

 

以上キャベツ寛太郎の

写真館でしたぁ~♪

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

 

それでは今日はこのへんで

最後まで読んでいただき

ありがとうございます ^ ^

 

今日もこうして読んで

いただけたことに感謝しています

また次回お会いしましょう ^ ^

 

キャベツ寛太郎でした ^ ^

 

^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^ ^

 

==============================

【お知らせ】

 

寛太座長から直接メールが届く ^ ^

岬寛太公式メルマガ。(メールマガジン)

 

ブログでは知ることのできない

メルマガだけのとっておき情報や

レア画像をお届け!

 

 

「でも、今から登録しても遅いのかなぁ?

せっかく登録するなら今までの物も

読んでみたい^ ^

 

 

という方もご安心ください ^ ^

今からでも過去に発行された

メルマガ全てをご覧いただけます。

 

 

過去のメルマガをご覧になる場合は

メルマガ登録時に確認メールが届きます。

その中にメルマガバックナンバー

という項目がありますので

そちらから全てご覧いただけます ^ ^

 

 

岬寛太公式メルマガは登録無料です。

寛太のメルマガ登録はこちら 

ご登録お待ちしています ^ ^

 

 

また、メルマガはいつでも

解除可能です。

どうぞお気軽にご登録ください ^ ^

寛太のメルマガ解除はこちら

 

 

寛太のメルマガはこちらの

アドレスから送られます。

kanta@security-ex.com

迷惑メールにならないよう

設定をよろしくお願いします ^ ^