そろそろ梅雨明け? | しいたけ原木栽培の普及@きのこの山

しいたけ原木栽培の普及@きのこの山

きのこ類・しいたけの事あるいは山の中での日常の出来事を発信していきます。


こんばんは。

次男は、
来週から夏休みに入るそうです。
ということは、梅雨もそろそろ開けるのかも。


6月に入ってから、
トリコデルマ菌に侵されていたホダ木。

ホダ場に行って様子を見て見ると、
少しずつミドリの部分が少なくなっています。


梅雨の時期は、
どうしても高温多湿の環境になりますよね。

これは仕方のない事なのかもしれません。

ただ見つけた場合は、
速やかに隔離する事です。

その他のホダ木に菌が移っていきますからね。


梅雨が明けて高温になりますと、
次は乾燥による、
高温障害が現れるようになりがちです。

オレンジ色のシトネ菌などが、
発生しやすくなります。

散水が出来る環境にある人は、
散水をしてホダ木の皮が捲れないように、

湿度の調整をすれば良いでしょうね。

ただし、
散水は昼間の陽が燦々と照っている時に行うよりも、
陽が落ちて涼しくなってからが効果があります。

昼間に散水してもすぐにホダ木が乾き、
さらに内部の水分までも奪ってしまいます。

ホダ木の伏せ込み場所によっていろいろ違いますが、

夏場は、
西日の当らない場所、
雨の通りの良い場所が良いとされています。

チラチラと陽が射すのは良いですが、
ホダ木に長時間当たるのは良くありません。