最近、やっとうちのネット環境が無線LANになった。

 

それを皮切りに、

 

10年ほど前に80歳になる父が購入した

 

当時40万円もした、液晶テレビ

 

シャープのアクオスにインターネット閲覧機能があり

 

10年経って、初めてネット接続をすることになった。

 

と言うか、私がインターネットを父に解禁してあげたのだった。

 

が、しかし、何せ10年も前に買ったテレビなので

 

LANケーブルをつないでも、うんとも、すんとも言わない。

 

諦めきれない父は、シャープのお客様センターに電話をして

 

電源を切ったり、なんだりしていたら、何と、奇蹟的につながったのである。

 

そうこうして1カ月ほどネットを楽しんだ父。。。。

 

が、ここへきて、またネットがつながらなくなってしまった。

 

父は、テレビの裏側を叩いたり(昔のテレビじゃないんだから。。。( 一一)。

 

一日中、ネットにつながるまで、あれや、これやとテレビをいじってる。

 

これはもう、ネット依存になってしまったなと。

 

「サーバーが見つからないとは、どういうことなんだ」とか

 

パソコンのことを知らない人に説明するのは一苦労。。。

 

説明したところで理解されるはずもなく。。。。

 

でも、私もきっと、ネットがつながらなくなったら

 

どうしてつながらないのかと焦るだろうし

 

どうにかならないものかとあげくだろうし、

 

ネットを利用している人は、

 

もうネットなしでは生きて行けなくなってるはずだから

 

父に限らず、重さは別としても

 

皆、ネット依存になってしまっているのではないでしょうか?

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ
にほんブログ村