今、王子の同級生が遊びに来た。
DS片手で降りてきた王子が『なんか(ゲーム類)持ってきた?』って聞いたら
『いや……お菓子だけ』
お菓子持参!!!
どうしよう!5年生なのに超可愛い!!
そうだよね、普通の5年生の男の子って本来はこうなんだよね…
精神年齢は低いのにネット依存で性に関しても敏感な王子見てると普通の今時の子が可愛くて仕方ない…。
発達障害の子は(王子は特にそうなんだけど)自分のペースを乱される事や規制を極端に嫌う。
だからゲームやパソコンの『○時までね』ってのを理解して貰えない。
お風呂だって、本人にその気が無ければ3日とか入ってくれない時あるし…
本来はもう、5年になる時に小児精神科の先生から『お風呂は一人で、寝るのも一人でさせて下さい』って言われてるのに、私が誘わないと進んでお風呂に入ってくれないし、寝る時も誰か一緒じゃないと寝てくれない。
性に敏感になってるから、今みたく生理の時には一緒にお風呂に入れない。
イコール、数日入らない事も。真夏でも。
コントロールがいまだに出来てないうえに、家族全員王子中心での生活。
難しいなぁ…育児って。
っていうか、年齢を重ねるにつれ、自我が出てきたから余計に難しくなってんだよね。
あの子なりのプライドもあるみたいだし。
親離れしてほしくない、このまま甘えん坊でいて欲しい反面、あの子を成長させるには親離れが第一歩。
…ん、私も成長しないとね。