横須賀市長選挙の結果でたー。
やっぱり吉田市長が再選したね。
で、純ちゃん王国の王子が嘆いてる。
<横須賀市長選>小泉進次郎氏、敗北「私の責任」
30日投開票の神奈川県横須賀市長選で、地元選出の小泉進次郎衆院議員(自民)が選対本部長を務め、自民、公明が推薦した無所属新人の前副市長、広川聡美氏(61)が、無所属現職の吉田雄人氏(37)に敗れた。参院選を控え、安倍内閣が高支持率を続ける中、全国的な人気を誇る小泉氏のお膝元では与党が敗北した。
小泉氏は「自分の選挙以上に全力を尽くしたが、全ては私の責任。若輩者の選挙対策本部長で、広川さんと奥様に申し訳ない」と語り、深々と一礼した。
横須賀は父純一郎元首相以来の「小泉王国」ながら、前回市長選でも純一郎氏が応援した現職が落選。「雪辱戦」の今回、小泉氏は広川氏につきっきりで商店街を練り歩くなど前面に出て応援したが、吉田氏に連敗した。
吉田氏は若さを武器に市議時代にはトップ当選を重ね、市長1期目は財政再建に取り組んだ。選挙戦では小泉氏の支持者の一部が吉田氏の応援に回った。
うん、進次郎さん自体は皆応援してるよ。横須賀市民の大半は政党云々関係なく、衆議院選挙では進次郎さん押し。
でもね、市長選はまた別物。
空母云々はさ、もう仕方ないんだよ。例え横須賀市長が空母は入港認めないって言ったって、国が受け入れちゃうんだから。
原発反対を声高に主張しても、結局は国の判断で決まっちゃう。
市長ってのはさ、国が権限握ってるものには逆らえない。そういうのを取っ払うと、市としての発展や市民の暮らしに密着した政策が実行できる人を必然的に選ばなきゃいけない。
国規模の政策や方針は国会議員が決めるものなんだから。
だからこそ、若い柔軟な発想の出来る吉田市長に期待してるんじゃないかな。
吉田市長が前に言ってたんだよね。
少子化の今だからこそ、子供が主役になれる街作りをして行きたい。
前期は財政面の問題に取り組んでたけど、今期は是非その言葉を実行して欲しい。
まだ37歳って若い市長だからこそ、子育て現役年齢の意見を反映して欲しいし、親の立場として子供が暮らしやすい街をどう作るか尽力して頂きたい。
…母子家庭にもうちょっと優しくしてくれたら嬉しいんだけどなー(笑)