FB登録してみたが… | ZAN

ZAN

鬱病、パニック障害、PTSD、etc…病気の見本市ながら能天気な性格故全く気付かれてない人が書くかなりヲタクに偏った日常の戯言⊂(^-^)⊃


2月に、何が切っ掛けだったか覚えてなかったけどFBの仮登録して、そのまま放置してて…


何度か『登録が完了していません』ってメール来てたけど、実名必須って言われてモヤっとしてて。


で、この間ニュースで『オンラインでの匿名(偽名)数値』みたいなのやっててさ。


一番高かったのがモバゲで90%以上が匿名。


みくしも結構高い数値で匿名だったけど、FBでも3割ちょっとが偽名登録って。


なんだ、頑なに本名じゃなきゃいけないって事はないのね。


で、最近亜紀にゃんが全然みくし上がって来ないから何かと思ったら、FBばっかりだからって。


何ですと。


じゃあちょっとやってみるかーって(実は本当の目的があったんだけど、敢えて触れない)


もうね、何これ。


何をどうすればいいのか全くワカラン!


取り敢えず電話帳同期して、亜紀にゃんとまやたすに繋いで貰った(〃´∇`)ノ


ラインと違って、同期したら即登録されちゃわないからそこは便利。


…でもさ。


同期前に『あなたの友人の可能性があります』ってとこに真っ先に出てきたのが元カノ。


…いや、電話帳もう残ってないんですが何で知ってんのFBさん!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


うん、多分殆ど利用しないしインすらしないかも(笑)


たまに亜紀にゃんとまやたす覗きに行くくらいで。


結局のところ、私は好きな時に勝手にだらだら書けるブログが好きだから、SNSは絡みに行く&逢えない友達が元気にやってたりするのを見守る為に使う程度かな。


最近みくしで呟いてる&日記書いてる事だって、ニュースやらにつっこんだり自分なりの考え書いたりしてるだけで殆どこっちだし。



爺が前に言ってたけど、イイネとかコメントとか、義務に感じるのが嫌なんだよね。


私も爺と同じ考えで、イイネ!と思ったらイイネ!を押す。


共感したり伝えたい事があった時はコメントする。



昔の職場に居た二十歳の子が、自分の呟きや日記には必ず絡んで!絡んでくれないならマイミク切ります!って子で…


其れを知らないうちにうっかりマイミク許可しちゃって、起きて仕事行く電車ん中で皆の日記やら呟き見てたら職場着いちゃって(電車15分しか乗らないから)おはよー!ってその子に言ったら『インしてんなら見たんでしょ?何でコメントくれないの?』…あのね、見るだけで職場着いちゃう距離でそんなコメしてる時間なかったんですが…( ̄∇ ̄;)


毎回内容がノロケと喧嘩した悪口とネガティブ発言がループしてる空間に飛び込む勇気は御座いません(⊃-^)


そして気付いた。私がコメントするようにしても、私の方には何も返さない。


私はコメントが欲しくて書いてる訳じゃないからいいんだけど、人に『自分に絡む』事を前提にしてるなら、他の人にもちゃんと絡んであげないと…。

休憩中、携帯見て『ブロックされた!ムキー!!!』ってよくなってたけど、ギブアンドテイクを前提とした繋がりなら当然そうなっちゃうんじゃないかな…。


そして毎月のようアカウント消して再登録してたら、当然『面倒な子』ってのがSNSでしか面識ない相手さんにも分かっちゃう訳で…。


そんな子を『若いなー』と思って穏やかに見られていた私はSNSってものに向いてないのかもしれない(笑)



例え今はSNSでしか逢えなくても、私のマイミクさんはほぼ全員面識のある方で、仲間内でのコミュニケーションツールとして捉えてるから違うのかも。


ピグを切っ掛けに何人か逢ったけど、麦わらの一味の仲間は皆素敵な人だった。


それ以外は…うん、友達にもなれそうもなかった。


今の時代、それも一つの出会いの形なんだろうけど、ネット上の性格のみしか見てないと怖いなーって。



あ…また話が脱線しまくってんねw


何が言いたかったのかもう忘れたし⊂(^-^)⊃



朝日はとうに上った。


父上、王子、兄者も仕事&学校に行った。


よし!主婦組はだらりんしてよーっと(´∀`)