違和感 | ZAN

ZAN

鬱病、パニック障害、PTSD、etc…病気の見本市ながら能天気な性格故全く気付かれてない人が書くかなりヲタクに偏った日常の戯言⊂(^-^)⊃

日記に書いてやるッッッ!!。・゚・(ノД`)・゚・。-NCM_0476.JPG




今日の7時以降のゴールデンタイム。

震災から二年の今日、主要チャンネルは全てバラエティー。

こうやって、向き合う番組が減ったから風化しちゃうんじゃないの?

今のワイドショーの時間帯は全局震災関連やってるけど、後世を担う子ども達は今学校で見られないんですが。

震災関連でショックを覚える映像も沢山あるけど、子ども達はそれを見て考え、後に来るであろう南海トラフや他の大震災に直面したらどうすべきか考えるべきじゃないのかな。

復興が進んでない現状に疑問を持ってくれたら、次に何をすべきかそれぞれが考え、今回の復興、次の震災での復興に役立てて貰えるんじゃないの?


風化させてはいけない。

忘れたら、次も同じような被害が出かねない。

もっと、次世代を担う子ども達に震災を伝えて欲しい。

メディアに出来る事は沢山あるのに、バラエティーで数字を取る事だけしか見えてない。

もっと、番組作りについて、伝える力について考えて欲しい。


※追記※


TBSだけ6時~9時まで震災の特番入れてくれてた。

何ですか、他の局さんは『TBSがやってくれてるからうちは数字取れるバラエティで』って事ですか?

他の局もTBS見習え。


全局震災関連だと馬鹿な若い連中が『もう飽きた』とか言うかもしれない。

そんなヤツは実際震災に遭えば自分の考えが浅はかだった事に気付くんだから、そんな少数意見よりもっと報道の信念を貫いて欲しい。


娯楽を与えるだけがテレビ局じゃない。