歴史の授業、大嫌いでした。
定かでもない史実を無理やり暗記させられるだけの授業。
数学みたいにさらっと計算して答えが出るものでもないし、国語みたく発想が生かされる訳でもなく。
『暗記するだけで点が取れる授業』
でも、定かでもなく興味を惹かれるこのでもなければ、覚える気なんて全くなくて。
一番最初、歴史に関わる作品に出合ったのが『るろうに剣心』
…でも、舞台が明治(途中、幕末)くらいで織り込まれる歴史上の人物も空想の、漫画の中でのキャラクターって漠然とした捉え方に過ぎず。
それから数年後に『銀魂』に出合い。
沖田が好きだけど、取り敢えず新撰組って組織を覚え、でもどっちかといえば攘夷派になり。
漫画の方ではないけどドラマで『JIN-仁-』にハマりぼんやりと歴史を覚えて更に過去に出合った上記の作品に思い入れが深くなり…
で、薄桜鬼に出合ったら↑の全て吹き飛んで幕府に寝返った(笑)
まだ歴史はぺーぺーでよく分かってないけど、取り敢えず
平助が居ればもうどうでもイイ(´∀`)
JINの再放送で蛤御門やってて薄桜鬼見たくてたまらなくなりブルーレイの編集ほっぽり投げて音声を最小限で鑑賞中。
※勝手に深夜2時以降テレビ禁止にされた為
うん、今なら言える。
幕府側です(^O^)/