昨日に続き今日も荒川左岸を北へ    (10/21)

昨日はよく見えた富士山も今日は雲の中

 

冨士見の土手から少し戻って、平野原送信所の鉄塔の下から

見沼田んぼに向かうことにしました

途中の道沿いには旧浦和市だけあって、浦和レッヅの赤いのぼりが

道の両側に続いていました

間を飛ばし、「見沼氷川公園」のハーブ園で小休止

 

見沼大橋に向かう途中で見かけたコスモス畑ももう終盤

見沼大橋のたもと  芝川は渡らずに大宮方面に向かいました

埼玉市立病院が見えてくるこの辺りはかなりお気に入りの場所です

春に菜の花が綺麗だったのを思い出します

 

   

正面には秩父の武甲山

「北宿大橋」

振り返って見た「さいたま市立病院」

 

途中で対岸に渡り植木畑の間の道を走ってみました

さいたま新都心のビルと秩父の山々、それに植木畑

見るたびに面白い取り合わせだな~と思います

 

やがて見えてきた首都高

この先の「三崎公園」という所で休憩の後、もう一度川を眺めながら

走りたいのでUターンして帰路に着きました