2025年

今年もよろしくお願いします!

 

巳年ということで・・夫は年男、私は30代最後泣

 

 

今日から幼稚園が始まりました〜!

昨年の12月は次女は感染症、長女も謎の発熱で終業式も行かれず・・

休みまくりボンバー

元気に通えるようになって、なにより。

 

 

久しぶりのひとり時間で、貴重すぎる

誰もいない部屋を掃除機かけられるって幸せ・・

 

 

さて、毎度憂鬱な年末の帰省も終わりました。

なにが憂鬱ってさ・・人の家に泊まるって目に見えないストレスがあるのです。

今回は3泊でしたが三日三晩お通じがなく・・

超便秘になってしまい、お腹が気持ち悪かったー

 

義理両親はいい人だしよくしてもらっています。

ネットニュースには「帰省キャンセル」なんて言葉もあったらしく

 

「ししゃもちゃんも無理してない?」

「帰省するの大変じゃない?」

 

と聞かれ

ハイ、荷物の準備から移動時間(3時間)から子どももまだ小さいし、私も極度の便秘になるしめちゃくちゃ大変です!!

 

とはねぇ、言えるか!

 

「いやいや・・おほほ」

 

 

まぁ、年に一回だからね。我慢よ

 

 

それにしてもすんごい疲れた・・

口角炎だってできたし

そして不在の我が家は極寒だったらしく、大事に育てているウンベラータちゃんが葉を落としまくっていた・・

 

ごめんねぇ、、春が待ち遠しい。

 


木になりそうな


 


私の姉家族が住む実家へも帰り、

母の形見の着物や帯一式をもらってきた。

 

今年は七五三を3人まとめてやる予定です!

下二人は数えでやるので、大変になるだろう・・

 

私は着物の知識ゼロなのですが、

母が着物が好きだったので、私たちの七五三の着物がまだ綺麗にとってある

有り難く使います👘

デザインは昭和感ですが…

 

 

そして、私は着付け教室に通う予定

たぶんセンスないと思うけどw

自分で着れたら素敵

日本人だしね

異文化交流のきっかけになるかも?

 

 

母の着物を七五三以外でも着たいなという思いもあるし、

この着物は果たして自分に似合うのか?という確認もしたいw

 

ちょっとトライしてみます!

1回目の無料体験で挫折する予感もあるけど・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




初めてのスケート🛼

転びまくりボンバー



 氷に喜ぶ長女