ー初めての保育参観2歳児編ー
息子は1年前から通っていますが
保育室での様子は見れず・・
連絡帳でのエピソードだけを頼りに通っている。
行きしぶりも無いし、楽しんでるのかなと・・。
去年は発表会すら観覧なしだったので
と、、少しモヤ・・
動画とかもなかったしねぇ![]()
さぁ念願の保育参観!
行った途端に
「ママ!
」
と嬉しそう!きゅん![]()
一緒に制作をしたり、お歌を歌ったりしました!
真ん中の息子との時間ってあまり取れず・・![]()
こうやって一緒に過ごせる時間、貴重だなぁ
30分程度の参観を終え、、
さぁ、母たちは仕事なので帰ります!
となると、全員大号泣!!![]()
![]()
叫び声が保育室に響き渡る・・・
後が大変そうでした、先生方お疲れ様です。。
最近は「ママ一緒にテレビ見よ
」
と言われます。。
平日唯一過ごせる時間は朝と夕のみ
でも忙しくてテレビどころじゃない・・![]()
土日も仕事だったりするので
一緒にテレビ見る時間もないよなーーーーと、切ない気持ちになりました。
今月は土曜日保育を利用することもあり、、
保育士さんに、
「どっかで平日休ませようと思っています、
最近は一緒にテレビ見る時間もなくて・・」
と話したところ
迎えに行った後、連絡帳を開くと
意図的なのか、たまたまなのか
ファミサポ登録を勧めるチラシが入っていました笑
たまたまだと思うけど、タイミング
!!
去年、ファミサポもわざわざ登録したのに
1回おためしで使ったきりです。
保育園が決まったこと
お相手が高齢なこと、連絡手段が電話のみ(LINEとかで気軽に依頼できるといいですよね)
などが原因かな
後々、長女の習い事などの送迎をお願いしたいな・・と思ったけど
それはまた登録し直さなきゃならず、腰が重いという。
時間が足りない毎日です。
保育園でカエルのカスタネット作りました!
時短ヘアアイロン!😁
癖毛の私にはかなりよきです✨



