プール付きよ〜
しかも既にプール開き!
まだ5月よね?w
怖がりな娘は初めてプールに入れた。
成長だな〜
お食事もたくさん用意してくださって…!
美味しかった〜
本当に全てが眩しい…✨
そして、
ハイ、なんと![]()
遂に旦那は出張パエリア🥘
やりました。
無事に美味しくできて、
みなさまに褒めていただき、
完全燃焼したとのこと。
アッパレ![]()
で、やっぱり幼稚園についての
ママトークがあるよね〜
話題は、
前にブログに書いたんだけど…
我が息子を叩いた男の子(6歳)A君について。
3月に渡仏してきたばかり。
うちは、主人同士が仲良くて
お互いの家で遊ぶこともある。
けど、私は前からA君を警戒してた。
A君の思うように娘が動かないと、
娘の両肩をつかんで、強めに動かす場面を何度か見て、、
些細なことだけど嫌な感じがしてた。
その後に息子を叩かれ、警戒度MAX
とはいえ、娘は学年もクラスも違うので、
そんなに被害に遭うことはなさそう。。
BBQに招待してくれたママさんの
息子さん(今年5歳)は、
日本語とフランス語クラスで同じで…
毎日のようにA君に殴られて帰ってくるらしい![]()
え、、びっくり…。
先週には、階段で足をかけられそうになったと。
これは危な過ぎる!!!
ママさん、その時ばかりは、感情的になってしまったと言ってました。。
そりゃなるよ。
ご両親は謝罪してくれるけど、
やってるのは本人だから…
と、かなり悩んでた。
狭い日本人コミュニティの中で、
こういうトラブルって中々難しい。
フランスの幼稚園の先生たちは、
「あるよね〜」って感じらしく
きちんと対応してくれるかというと、
ダメだこりゃ…って感じらしい。
こっちの子どもは、
やられたらやり返す!って考えも備えてるとか。
男の子同士だし、
渡仏してきたばかりだし、
というのもあるのかもしれないけど、
大きな事故が起きてからでは遅いよね。。
A君のママは、まさか自分の息子が加害者になっているとは、思いもよらなかったらしく
かなり落ち込んでいるそう。
私がちょっと気になったのは、
被害に遭っている方は、(B君家族とします)
A君がすぐに嘘をつく、言い訳してる、
って言っていて。
確かに、そうなんだと思う。
周りのお友達の証言もある、、
ただ、年が上の子は下の子に
罪をなすりつけることが多いことも、
私は知っている…。
私は何度か
B君が嘘をついて更に下の男の子に
罪をなすりつけているのを目撃してるw
内容は可愛いもんだなぁって事だから、
今回の「階段で足をかける」なんて
こととは比べものにならないけど!
ただ…、
親は忘れちゃイカンと思うのです
自分の子は被害者になることもあれば、
加害者側になる時もあるのよね。
そりゃ、自分の子はかわいい。
まさか、うちの子が!!??
って私も思うと思う…。
どちらにもならないように、と願うのだけど。
子どもの世界は、
ハッピーで、真っ直ぐで、
まだまだ狭いけど、無限大で、、
そして、弱肉強食だったりもする。
そこに、どうやって親が関わり、守っていくか、こういう問題は人ごとではない。。
早く解決するといいのだけど。
そして、BBQのとき…
ダントツでうちの娘が食べ方汚かった![]()
躾って難しい。。


