2012-10-10 22:29:32 
テーマ:
秋と言えば芸術の秋!!音楽は

如何ですか!!


写真の弦楽器を指導しているのは

松永信子先生。

家内の50年以上にも及ぶ友人でもある、

私も可愛い少女だった彼女と逢っている。

2度目に有ったのは私達が

アサヒコーラス時代に

同じ練習場で練習していた時。

朝比奈隆先生率いる大阪フィル交響楽団
     
      ヴァイオリン奏者!!

  徹先生は管楽器を担当されていました。

スバル交響楽団を立ち上げて

指揮者でも有る!

     松長徹先生は御主人でもある。

      

  第21回定期
    演奏会

 
-----2012年11月4日(日)午後2時開演-----

     <演奏予定曲目>       

     = チャイコフスキー特集 =
 

  ・バレエ音楽≪くるみ割り人形≫より4曲

   
     弦楽セレナードよりワルツ


    ・ヴァイオリン協奏曲よりカンツォネッタ


    ・交響曲第5番 ホ短調 全4楽章

  

         = デザートタイム =

 ・シューベルトの子守歌 (ハンドベル参加)

 
   ・日本(江戸)の子守歌 (皆様の歌)

   ・歓喜の歌ベートーヴェン「第九」より 
       (皆様の歌)

    
   このコーナー聴衆全員が参加して
   
   歌います!!
      
   松長先生のトークが楽しいコーナー
   
   でもある!! 

 
   ♪皆様のご来場を楽団員一同
  
     お待ち致しております。


  

   
お問い合わせ
   090-8376-2801