1ヶ月ほど前に

YouTubeのプロ棋士が

将棋ウォーズで将棋を指している

動画が流れてきてから

小学生以来の

将棋を楽しんでいる

たろまるです

 

小学生の時にルールを覚えて

囲いなどを覚えるのが面倒で

投げだしましたが

図書館から将棋の本を借りた覚えがあります

(読んだ記憶はありませんが…)

 

時代も変わり

読まずとも

見て覚えられる時代

 

オンラインで対戦もできる時代

 

まだ将棋ウォーズ3級ですが

負けまくっても楽しい〜


20年以上前の知識で

ノリで指していたら

5級に上がった時に負けまくりました


初段目指して

勉強中です

 

それを見た息子

将棋をしたいと言い出し

なんとなーく

駒の動きを覚えて

将棋ウォーズの練習モードで練習

 

まじで何も仕掛けてこないAI君の駒を

全部取る




手駒に歩が十二枚

詰ませ方がわからずに

相手の玉を追いかけていました

爆笑


それを見ていた娘

私も将棋をしたいというので

渡してみると


5分後に

勝ったわよと

スマホを渡しに来て




馬に成られて戦意喪失したのか
投了間近でした

爆笑