小学校卒業の数週間後に

NZへ永住した

たろまるです

 

もう22−23年前になりますが

当時は

小学校で英語の授業が無かったので

こっちに来て

結構大変で

泣きました

(マジで)

 

周りが中学生なので

読み方を覚えるなんていうのは

もちろん飛ばして

ほぼ単語は暗記状態

 

2−3年してやっと

話せるようになった感じでした

 

なので

ネイティブがどう言うふうに

読み方を覚えていくのか

気になっていましたが

 

やっぱり

アルファベットに音をつけて

暗記していく

 

いわゆる

フォニックス

 

宿題で1分で何文字

アルファベットと音を言えるか

チャレンジが出され

 

 






こんな感じ

(なんか娘が真似してますね)

 

例えば

STOP

Sはスゥー

Tはトゥ

Oはこもった感じのオ

Pはプ!

を繋げて

スゥー トゥ オ プ

 

ストップ

 

これって

先に単語を知っていないと

出来ないですよね

 

スゥー トゥ オ プと読んでも

ここから

脳内を探して

ストップを見つけないと

無理

 

やっぱり

話すことから始めて

読むのかな

 

いや

当たり前か