クリスマス終わり、少しもらったプレゼントの話![]()
息子のおじちゃんおばちゃん(僕の弟夫妻)からのクリスマスプレゼントの中にラグビーW杯仕様のチョコレートが入っていました![]()
少し時期がはずれてしまっていますが、オールブラックス Home & Away チョコレート(Whitterker's)を食してみました。
まずはパッケージ
カッコいい!![]()
超理系なのでこういう比べてみた系の物大好きなんですよね。
ニュージーランドのニュースサイトに載っている記事を見つけましたので受け売りになってしまいますが、
Homeの方は北島にあるMt. Taranaki、Awayの方は富士山が描かれています。
どちらも元の絵がありまして、Edward John Evelyn Holmwoodが1930年代に描いたものと歌川広重の「冨士三十六景 駿河薩タ之海上」です。
よくここまで構図が似た物を探し出したなー
味の方はと言いますと、実はHome の Flat White Chololate (フラットホワイト味)は食べてないんです。
ぼく、こーひーにがてなの![]()
という事で、Away の Matcha & Caramarised Pistachio (抹茶とピスタチオ味)だけをレポート。
ん? 抹茶か? というくらいピスタチオの風味が強かったです。
キットカットの抹茶味が影からちらっとみているような感じ。
ニュージーランド人(外国人全般に言えることかもしれませんが)、結構抹茶がにがてな人が多い。試みてはみるんですが、抹茶=ただ苦いだけ、みたいです。
妻も抹茶が苦手な人の一人です。
しかも僕と付き合うまで
抹茶=不味い
抹茶=緑茶
緑茶=不味い
というロジックが日本祭の様な所で高校生の頃に抹茶を試してから出来上がっていたらしい。
今は薄めた緑茶を息子と一緒に飲んでいます。
あれ?
脱線してしまいましたが、まー甘過ぎず美味しかったです ![]()
余談ですが、息子にプレゼントしたスイカは昨日の夜の時点ですでに半分以上、普通に食べたり、ジュースにしてもらったりして、1人で消化してしまっていました ![]()
