春ですね🌸
黄砂が飛んできているようです。


近所の桜、最初に咲いた場所が、去年とおなじ。




その桜の下で咲いていた花。




シラスフロントローで取り上げられた井上陽水さんに、はまってしまいました。1973年(私の生まれた年)のミリオンセラー「氷の世界」、とても良いです。

「氷の世界」
あかずの踏切り
はじまり
帰れない二人
チエちゃん
氷の世界
白い一日
自己嫌悪
心もよう
待ちぼうけ
桜三月散歩道
Fun
小春おばさん
おやすみ

フロントローでもおっしゃっていた方がいましたが、全てが名曲✨

中森明菜さんの「飾りじゃないのよ涙は」や、斉藤由貴さんの「夢の中へ」も、井上陽水さんの曲だったのですね。子供の頃、大好きでよく歌っていました。

カラオケで「Fun」を歌ってみたら思ったより難しく、キーをあげてみたり。すてきな曲。

陽水さんを聴いていたら、荒井由実さんです。姉からもらったユーミンのカセットテープ5個くらいあったかな。中学生の頃かなぁ、何度もヘビロテして聴いていた大切なカセットテープが見当たらない。カセットデッキが無くなってもテープは捨てられずに取っておいたのに。私、まさか、捨てた? 

カラオケの締めはいつも歌う「やさしさに包まれたなら」(1974年)


、、、現実にかえると、娘の小学校最後の春休み、中学準備です。制服が届いて、机と椅子と靴とカバンを買って。
昨日、娘から、「なんかさ、ママはいつまでも子供の心を忘れてない、前向きな人だよね」と、呆れたように言われました。ほめられたと捉えよう。最高のほめ言葉ですよね? というより、この台詞が出てくる娘が大人すぎて驚く。私より3センチくらい背が高くなりました。



皆さまはどんな春をお過ごしでしょう。





穏やかな1日が届きますように。