私の真上を…

パシャリ📷ハッ

吸い込まれそうな気がするぅおーっ!


みなさんこんにちはニコニコ



「好きにさせてよーーーっガーンドンッ

別々の日に2人の娘が叫びました…凝視汗


小学生の娘は、

毎日学校の友達が一緒に帰ろう!と誘って来るそうで。

その子は、娘と2人じゃないと嫌だと、、

毎日予約を入れてくる。

だけど、

悪口ばかりを聞かされるから嫌で嫌で。

他の仲の良い友達と一緒に帰って、

アニメの話で盛り上がりたい!

娘なりに、工夫しているけど。。

ことごとく言い包められるえーんと。

家で毎日この話を聞いてきました魂が抜ける

とうとう

「もうーガーン!好きにさせてよーーーガーン!!」

と叫びました驚き


叫んで、ちょっとスッキリしたけど。

まだ解決はしていません真顔

娘の試行錯誤は続く…

のを私が聞くのも…続く魂が抜ける


中学生の娘は、

生活委員長をしています。

担当の先生とのやり取りが頻繁にあり、

「委員長に任せるわ〜」と言われることもしばしば。

そこで、

娘なりに考えて結論を出す。実行すると…

「えー、、そうしちゃったの〜!?」と

残念な態度をされて怒られる。

帰ってからいきなり叫びましたよ驚き

「任せるんならさガーンむかっ好きにさせてよーーーガーン爆弾


立て続けに「好きにさせてよー!」を聞いてね。

思い出しました凝視ハッ


息子が不登校になって、

お家生活も長くなって、

なんとか親子関係が回復してきた頃…。


何かで言い合いになってて驚き

「で、どうしたいの物申す?」

「言わなきゃわからんし物申す

「今、決められないならさ!いつまでに考えてくれんのよ物申す

みたいなやり取りをしていました。


そしたら、

「じゃ。言うよしょんぼり

「分かんねーモンは分かんねーからーガーン爆弾

「好きにさせてよーーーガーン

からの…

真顔スン。


ハッびっくり汗

やってしもてた…わたしガーン


あの時は、

反省しましたねチュー


ものすごく分かった気がしたんです。

あ。。私。うるせーわ。。。って



そうなんですよね!

「好きにさせればいいんだ」わニコニコ


色々、学んできたポイントってさ!

つまり、

そういうことが言いたいんじゃないかな~キョロキョロ


課題の分離

境界線

信頼関係

コミュニケーション


子どもの「好きにさせる」ことって、

子どもの人格を認めてないと出来ないし。

子どもを信じてないと出来ないし。

親のエゴを捨てないと出来ない。


久々に、

「好きにさせてよー」を聞いて。

初心に返りましたグラサンOK


お子さんから

「好きにさせてよー」

って言われたことありますか指差し飛び出すハート




どうか、

不登校の親御さんたちが元気になりますように🙏アップ