まめ君、初のミルクまたぎお出かけをしてきましたキラキラ

というのも、お兄ちゃんの運動会だったのでチュー

まずは、ミルクの種類を何にするかというのが悩み。

4時間程の短い行事ではあるものの、3時間置きのミルクのまめ君は、どこかで最低1回は飲まないといけない。
短時間であるがゆえに割とお兄ちゃんもちょこちょこ出るので中抜けする程の時間は取れない。
なので、保護者観覧席でミルクをするしかない。

まめ君は1回50mlは飲ませてくださいと言われてるので、直母だと飲んだ量もわからないし、思いっきり野外なのでケープなんかをしたとしても……
粉ミルクもお兄ちゃんの時に野外で調乳した経験がなく、ぶっつけ本番てのも……
と悩み、一番確実なのは多めの冷凍母乳を温めることかな。
ということで解凍した母乳パックに貼るカイロを貼り付けて笑い泣き持って行ったら大成功でしたキラキラキラキラ
ちょうど50℃前後位に温まってて、哺乳瓶に移したら少し温度が下がるから適温にニヤリ

でも衛生面では雑菌の繁殖しやすい温度帯だから、もっと長時間だとダメかな口笛

まめ君はとっても良い子で、ずっと抱っこだったせいか飲む以外の時間は本当にずっと寝てました笑い泣き

ただ、良く晴れてたとはいえ木陰で涼しかったし、日も当たってなかったので油断してたらまめ君の顔が真っ赤に日焼けしてしまってえーん
それも、ずっと横抱きなので半分だけ赤い真顔

幸い痛いほどの日焼けではないようで、ご機嫌には過ごしてますがもうちょっと日焼け対策を練らなきゃいけなかったか……


ほっぺの色が全然違いますよねアセアセアセアセアセアセ

5月の紫外線舐めてましたネガティブ
観覧席でも写真のふわモコスリーパーごと抱っこしてても適温な位の気温だったのでガーン

スリーパーは、昼間はともかく朝夕は1桁台の東北なのでいまだに大活躍してます。
寒波の来た日からずっとグズグズ言ってて、寒いんかな?と出したら大当たりで。
本来は来シーズン用に退院前に投げ売りしてたの買ったんですよね……良かった……照れ
去年はここまで冷えなかった気がするけど……

自宅のあるあたりは、出かける程の場所もないイナカなので笑い泣き
なかなか優雅にショッピングとかは出来ないんですが、初お出かけまあなんとか無事に終わって良かったですチュー

次の長時間はまめ君の1か月検診かな〜キョロキョロ