2023年11月4日高岡市国吉(色々な虫の仲間Ⅱ)④ | 昆虫大好き、昆虫との一期一会!!

昆虫大好き、昆虫との一期一会!!

 故郷山口県で父の指導で小学校2年から始めた昆虫採集。大学生まで頑張っていましたが、あれから半世紀以上がたち、捕虫網を一眼レフに持ち替え現住所富山県、実家のある山口県、妻の実家のある福岡県、子供たちの住む京都府を中心に撮影をしております。

 エンマコオロギ。コオロギ科、コオロギ亜科に分類され、日本全国に分布している。

 コカマキリ。カマキリ科、カマキリ亜科に分類され、本州以南に分布している。

 クロナガカメムシ。ナガカメムシ科に分類される。

 食べかけのリンゴに集まっています。

 ホソヘリカメムシ。ホソヘリカメムシ科、ホソヘリカメムシ亜科に分類され、日本全国に分布している。

 ヒメヒラタアブ。ハナアブ科、ヒラタアブ亜科に分類される。

 1枚目の写真は、突然飛んできて交尾しました。

 キク科オオヤマボクチ。北海道、本州に分布している。

 山菜の「ヤマゴボウ」とも言われている、語源は、茸毛(葉の裏に生える繊維)が火起こし時のの火口(ほくち)として用いられたことから。

 根は漬物として有名ですが、茸毛をソバのつなぎに使うそうです。福岡星野に帰省した時、有名なソバ屋の店主が群馬で修行した時の流れでヤマゴボウをつなぎに使っているとお話を伺った。でも確かにうまかった。

 撮影ポイント