2023年9月24日砺波市庄川町隠尾(蝶と蛾の仲間Ⅰ)① | 昆虫大好き、昆虫との一期一会!!

昆虫大好き、昆虫との一期一会!!

 故郷山口県で父の指導で小学校2年から始めた昆虫採集。大学生まで頑張っていましたが、あれから半世紀以上がたち、捕虫網を一眼レフに持ち替え現住所富山県、実家のある山口県、妻の実家のある福岡県、子供たちの住む京都府を中心に撮影をしております。

 天気晴れ、気温26度。9月22日にやっと最高気温が30度を下回り、今日も風もなく過ごしやす。ウスバキトンボが多く飛ぶ。

 アサギマダラ。タテハチョウ科、マダラチョウ亜科に分類され、日本全国に分布している。

 和名の「浅葱」とは青緑色の古称で翅の半透明部分の色に由来する。

 幼虫はキョウチクトウ科(旧分類のガガイモ科)(キジョラン、カモメヅル、イケマ他)を食草としている。これらにはアルカイド系の毒がありそれらを取り込むことで身を守っている。

 ☆5個です。

 メスグロヒョウモン。タテハチョウ科、ドクチョウ亜科に分類され、日本全国に分布している。

 ♂は普通のひょうもん柄です。

 ミドリヒョウモン。タテハチョウ科、ドクチョウ亜科に分類され、日本全国に分布している。

 サカハチチョウ。タテハチョウ科、タテハチョウ亜科に分類され、日本全国に分布している。

 カラスアゲハ。アゲハチョウ科、アゲハチョウ亜科に分類され、日本全国に分布している。