御存知のようにヒキコモリ主婦

食材買うために訪れるスーパーのレジの人と挨拶する<だけ>

しゃべる相手も基本 夫<だけ> の私だが

この数日来客が続き私なりに(あくまで私なりに)がんばった(つもり)

 

昨日はおふらんす「ここ」地方で一番世話になっている日×仏ご家族を招いての日頃の感謝day

どうも相互のタイミングが合わず

予定より大分遅くなってようやく・・・・・という感じ。

 

ここのところ家のダイキン様にも大活躍いただいているほど

おふらんすも暑い

日本や中国のように湿度が高いわけではないが

それでも暑いもんは暑い

 

よって前菜 その1・・・・・は

ひやむぎで涼んでいただこう・・・・かと

 

 

 

 

 

 

 

 

夏場の疲れをとっていただくべく

手前のレンゲには薬味になる

煎りごま、梅干し

 

ひやむぎ には

錦糸卵、出汁で炊いた飾り人参に京の都から持ち帰り冷凍保存してある

生麩(花麩)等々

 

で 少量なので お出汁をかけて召し上がっていただくスタイル

 

そう。 機内食のアレのようなスタイル採用(笑)

 

 

しかし 客人4名計6名

 

ひやむぎやそうめんのように

出来立てを食べていただくとなると

飾りは用意してあっても

チャチャチャと茹で冷やし、飾ってお出しする・・・・だけで

素人には戦場(笑)

 

体裁よく キッチンを美しく保ちながら

お客様をもてなすって なかなか難しいです

 

 

 

普段から野菜についてこだわりが有り、食通である仏人旦那様のために

日本風の野菜イロイロ

 

皮をむいて出汁に漬けてヒンヤリ冷やしデイルで香り付けしたプチトマト

甘酢に漬けてから塩昆布で塩味を足したラディ

娘の好物だった「お祭りキュウリ」 割りばしに刺さって売ってるアレね・・・を再現した

キュウリの漬物

 

最近 生鮮に特化したチェーンスーパーのグランフレでも

ミニキュウリが普通に売られているので

助かります・・・・

 

続く前菜的位置づけの

 

 

 

中華でお馴染み 鶏の冷製

 

日本から大変な思いをして

ちょいと高価な檜の蒸籠を持ち帰りましたけれど

やはり良い蒸籠は良い仕事をしてくれます

 

中国はさておき・・・

日本のある程度高級な中華の前菜の鶏の冷製並の旨さは維持しているかと

 

砂糖(だけ)をまぶして

一気に蒸しあげる コレが大事

 

写真は撮影してませんが

手作りのネギダレと

ゴマダレを添えました

ゴマダレは濃厚!な練りゴマに無糖のピーナッツバター、味噌、酢、等々

いろいろ混ぜてます ま、お好みの味になるまで テキトーにどうぞ(笑)

 

 

タコとピンクグレープフルーツを主に使ったサッパリサラダ

他にセヴィーチェ風サラダ、タイ風エビ入り春雨サラダ(ただし 和食に合うように

魚醤ではなく自家製ニンニク醤油をベースに作っています)

等々 野菜が続き

 

メインは前日からコトコト煮込んだ

紅茶煮豚肉を叉焼風に仕上げたもの

(もう最後はバタバタして撮影どころではなかった)

 

 

ごはんは ここにも何回もあげていますが

 

 

 

舞鶴は有名店「とり松」のバラちらし寿司を再現したもの

鯖の水煮缶はどこでも入手できるし

京の都から必ず持ち帰る丹波産青山椒が良い仕事をしてくれています

人参だけだと赤身が足らないので

↑に先出の ラディッシュの甘酢漬けも

彩に・・・・

 

他に 蚕豆と生海老の春巻きを揚げるつもりだったけれど

結構皆様満腹 私は疲労困憊で(呆) 

それは 我々夫婦の夕餉へ・・・・・(笑)

 

ティーンズの若いお子様方もいらしたのだけれど

意外や意外 ジミ~なちらし寿司も好んで食べてくださって

思った以上に全体的に受けてくださるし

写真撮影までしてくださって

ありがたや ありがたや・・・・でございました

 

 

さて 遡ること数日

 

わが家も 「冷やし中華始めました♡」

 

 

 

蒸し鶏はこのとき作って思いのほか美味で

昨日の前菜に採択したほど(笑) ←ええ自画自賛

 

その蒸し鶏メインの冷やし中華

茹でもやし、プチトマト、キュウリ、ラディシュの甘酢漬け

そこに砕いたピーナッツ

この日は所謂オーソドックスな醤油ベースのタレをつくり、

蒸し鶏だけ 中国は貴州産の唐辛子

 

付け合せは

 

 

 

とうもろこしの 蒸籠蒸し

日本とは違い

フランスの生のとうもろこし は ほぼ飼料の役割

あとはごく一部BBQで食されるくらいで

缶詰や瓶詰以外でおいしいとうもろこし(甘いやつ)は

なかなかお目にかかったことがありません

 

が、

蒸籠で蒸すと数段旨くなる(いえ マシになる)

 

 

まだまだ おもてなしの話が続くはずだが

長くなるので

続く・・・・・・・

 

 

・・・・・・はず