上海に戻って ほぼほぼヒキコモリ生活の私。

でも (きっと)中国滞在も今後あまり長くない(はず)←希望的観測(笑)

 

中国で出来ることを

自分の体調やメンタルと相談して参加してゆこうかな・・・・と思い

重ーい腰をあげ

この日は中華レッスンに参加させてもらった。

 

この日の課題は

「南瓜万頭」と「杏仁豆腐」

 

一緒に住んでいた母方の祖母が横浜出身で、

中華街(彼女は南京町と言ってました)に出向いて教わっていたのか?否かは

今となっては定かではないけれど

彼女は 杏仁豆腐とかサンマー麺、サンマー飯 なるもの(どうも神奈川発祥らしいです)を

よくつくっていたイメージ。そして そのいずれもがとても美味だった。

 

(余談だが

彼女が聞き覚えた外国語・・・・・を私は幼い頃から半信半疑のママ繰り返し聞いていたけれど

それが案外間違っていなかった・・・・・というのを

学生時代 第二言語でドイツ語をかじったときも、中国に住むようになっても・・・確認ができ

大正生まれの割に 意識は「外」に開いていた女性だったんだな・・・・・と再認識したほど。)

 

兎にも角にも 高倉健さんより

「自分 不器用ですから・・・・」 な うーちゃんさん(呆)

 

同じ分量で同じ形・・・・に 何かを成形するというのが

本当に苦手(笑)

 

 

 

それでも 粉類とかぼちゃペーストをまぜまぜして

手先でコロコロ・・・・させていると

まるで粘土細工をしているようで 楽しい・・・・

 

自衛反応なのか?

娘と粘土遊びをした時分を思い出すのではなく

もっと昔・・・・・ 自分が幼い頃 幼稚園で粘土の球をつくっている光景を思い出す。

 

あ・・・・ ボケ始まった?(笑)

赤ちゃん返りの始まり?

 

 

意識は子供の頃に簡単に戻るけれど

指先は年相応に「乾いて」いて(笑)

 

コロコロ・・・ 転がしている間に

饅頭の水分を我が手が取ってしまい

饅頭はいつしか ボロボロボロ・・・・・・ 崩れてくる(笑)

 

 

 

大きな蒸籠で参加者7名分の饅頭を蒸していただく・・・・・

 

 

あら!?

 

ボロボロ・・・・・だった 「乾燥肌」(笑) の饅頭が

 

 

艶 ッツヤの ツヤツヤ・・・・♡ 若い肌に戻ってる!?(驚)

 

 

若さを保つのは「水分量」だと

男性化粧品のCMで 竹野内豊さんも自分の頬ナデナデしながら言ってるけれど

 

饅頭も 女も 「水分」 が大事! だと 悟った瞬間(笑)

 

 

 

 

こちらは 出来立て ほんとうにおいしゅうございました。

自宅では冷凍して 夫とちびりちびり・・・・

蒸し直して頂戴することに。

 

 

 

 

さて 昨夜は 和中折衷のごはん・・・・だよ。

 

 

 

ブログやインスタで 洋食のご飯が続いたので

私や夫の身体を思いやって 心配いただいたと思うけれど(笑)

 

基本7~8割は 和食 がメインです。

 

 

でも 和食って 映えないので(笑) ブログにあんまり載せないだけ。

 

 


 

 

ま、 この程度だけれど 「いろいろ」少しずつ食べるのが好き。

 

冷蔵庫に根菜がたまってきたので

里芋、レンコン、ゴボウ、大根、ニンジン、キノコ数種類、ネギを入れ(鶏肉もだ) 具沢山 けんちん汁。

茨城県人なので このけんちん汁に麺を入れる!

この日は 私の大好きな 銀座にも支店のある秋田の稲庭うどん屋 佐藤養助 さんのうどんを茹でて添えました♡

 

 

主食はうどん・・・・・ でも ツルツル喉越しよくて 足りない!はず(笑)なので

やはり 以前購入し もう使い切らないとっ! な 今が旬の細い筍さんで

混ぜご飯。(翌朝 納豆飯を食べたい夫のために 炊き込みではなく混ぜご飯にしました)

紅ショウガがないので 紅芯大根の酢漬けを代用。

 

 

 

 

 

少し残った鶏モモ肉をカラッと揚げて

玉ねぎ、紫玉ねぎ、紅芯大根、パクチーの酢漬けをかけて

チキンの南蛮漬け♡ とても美味。

 

あとは 箸休めに 紅芯大根の酢漬け と キュウリの叩き雲南風(勝手に言ってるだけ)

 

 

 

勿論 ごはん・・・・は ほんの少し頂戴するだけなので

あとは冷凍にして

私の日々の昼食に少しずつ。

 

お教室で作り、持ち帰った 杏仁豆腐は

デザートとして 夫婦の腹に収まったのでした♡

 

さて 今日は何食べよう!?