初参戦!? エルメス ソルド @paris | それでも 満腹中枢はお留守です!?(仏国移住篇?)

それでも 満腹中枢はお留守です!?(仏国移住篇?)

愛しい娘は空の上。夫は安定した地位と収入を手放し「た」
50過ぎからの刷新人生(驚)やっぱり今日も食べて食べて食べ尽す。満たされぬ婆の言いたい放題書き放題自慰ブログ。消化不良を起こしても自己責任でよろしくネ♡ 無断リブログはご遠慮ください

IMG_20160625_233014153.jpg

 

パリにも ようやく 夏が来た!?

 

・・・と思える 金曜日の午後。

 

「そういや エルメスのソルドっていつなんだろう?」

 

と ネット検索したところ

今日「まで」!じゃないか・・・

 

エルメスのソルドは毎年 冬、夏の2回

3日間ずつ ポルトマイヨーのパレデコングレという場所で開催される・・・・・

 

参戦者(あえてこう表現する)は 朝も早よから

何時間も並んで めぼしいものをゲットする!という情報だけは

何年も前から掴んではいた。

 

だが 日本在住の頃 毎年夏休みにパリに来てはいたものの

旅行中に朝早くから並んで ソルドでけで時間を費やしたくない・・・・と

参戦したことはなかったし(多くの参戦者が旅行者なのだが ツワモノだよな!)

 

アキテーヌ在の頃は ソルドの初日に合わせて

パリに来てはいたが

限られた滞在時間のためエルメスのソルドは諦め他に賭けていた。

 

折角パリに住み、会場もご近所!となれば

いつかは参戦したいよな!と思いつつ・・・

 

案外 この期間中にパリに居ないのだよ!?

(昨年もUKへ出かけて留守だった)

 

それに

今にも増して(日本じゃ考えられない学費が今もかかっております) 大学での学費が「べらぼー」にかかる我が家は

エルメスどころじゃあんめ~・・・・・と 「遅い」母親としての自覚が芽生え(呆)

第一 パリには

ソルドに一緒に並んでくれるような暇を持て余すオトモダチが皆無の私(ええ 孤独)

 

トイレはどうなるのよ!?と 考えると二の足を踏んでいた(理由がそこかい!)

 

 

でもね

 

いつまで パリに居るかわからない駐在妻生活

折角 ご近所(徒歩圏内)に会場があるのだから

のぞいてみようかな?と この日は好奇心が勝った。

 

そう。

「冷やかし」 で のぞくだけなら 無料(ただ)だもの!?

誰にも 反対される筋合いじゃない・・・。

 

早い人が朝6時台から並ぶ・・・というのに

私は 家を13時半に出て・・・・・概ね14時に会場入り。

 

IMG_20160625_233024909.jpg

 

この パレデコングレ、 ちょっとしたショッピングモールと大きなコンサートホールと映画館 そこに 複数の会議場や ちょっとした見本市が開ける会場を有している

複合施設なのだけれど

 

建物に入れば すぐに エルメスのソルドの会場がわかりやすい

表示が出ている。

 

拍子抜け!

まるっきり並ぶ人はおらず・・・

 

するするする・・・・と あっという間に会場入り

待ち時間0よ。0!

 

まぁ ここまで 人がいない! というか 人波が完全に引いた後の

最終日の午後・・・・

 

どうせ ろくなものも残っていないだろうし・・・

元々 何も期待していない・・・

 

ああ あたしって ホントに 夫孝行だわ・・・・。

娘孝行だわ・・・・。

 

「旦那さま 安心して!

あなたの愛する妻は

今日 この会場で 財布を拡げることはきっと無いはずよ!?」

 

日本に居る夫に 心の声で語り掛けた(笑)

 

IMG_20160625_233025484.jpg

 

ここ何年も 他人様のブログで

会場の盛況(混雑)っぷりをみてきていたけれど

 

私が到着した時間は 客より従業員&セキュリティー要員の数のほうが

ずーっと多い。

 

だたっぴろい会場に わんさか・・・・と

洋服類「は」残っているのだけれど

 

ソルドでも十二分にお高いエルメスのお洋服。

私には ご縁がございません(涙)

 

それに 不思議なんだけれど

エルメスのブティックに恭しく並べられている服には

平伏したくなるけれど・・・

こういうバーゲン会場で 大量に吊るされている姿は

あんまり見たくないね(笑)

ありがたみが失せる・・・・。

 

あと少し背が高くて

痩せてたら

コートは欲しいな・・・

(無理だろおい!)

 

ちょっと興味のあった アクセサリー類は

在庫が皆無。

 

ま、 この辺は 手の出しやすい価格帯だろうし

あっという間に 捌けちゃうんだろうね・・・。

 

スカーフは(さすがに大量の在庫あり) バブリーなうーちゃんさんは

箪笥の肥やしで 結構持っているし

ここ数年使ったためしがないので 要らないし・・・

 

 

参戦(してないが)記念の写真でも撮影して帰ろうかな・・・と思うのだが

 

混雑しているときは 写真撮影も

ささっと撮影できるんだろうけれど・・・(写真を掲載してる人多数)

 

あまりにも 客がいないので

セキュリティーの人たちの視線が怖くて

たとえスマホでも 写真撮影を赦される雰囲気じゃない!

ようやく 遠景をパチリ1枚撮影しただけで

脇汗もんだわ(笑)

 

でもね・・・・

さっさと帰ればいいのに・・・

 

撮影する場所を探している内に

見つけてしまったのだよ・・・・

 

好みの靴を。


どうせ 残り物だし・・・ サイズがないんだろうな・・・と

 

ここでも

期待せずに

自分のサイズを申し出て 試着することに・・・・

 

すると なに!?

 

こんな最終日の 人もまばらのこんな時間に

あたしを待っていたの!?と 言わんばかりに・・・・・

と~~~~~っても履き心地のよい

歩いても超!楽そうな・・・

ステキな1足!が 私の足にぴったりフィットするじゃない!?

 

しかもしかも

 

まさに エルメスな皮革の色を身にまとい・・・

内側は エルメスオレンジ!

 

やん ♡ ステキやん・・・♡

 

素材何なの!?と

不思議なほど軽量なそれ・・・

思わず クンクン匂いをかいだら

ちゃんと革だった(笑)

 

うーちゃんさん

祖母、母のうるさい教育のもと

靴だけは 安いものは昔から買わない主義なんだけれど・・・

比較的 良いものを購入している私が

驚くほど 軽い・・・

 

エルメスって やっぱ皮革に関しては

別もんなのかね?

 

で 買っちゃいましたよ!(おいおい 買ったんかい!?)

 

IMG_20160625_233134128.jpg

 

ソルドの品なので

靴の内側には 「S」の押印

ま まるっきり目立たないし

他人様の靴の内側チェックする人もいないだろうし(笑)

無問題。

袋も ソルド用の白い紙袋。

でもある意味希少価値があってイイカ(笑)

 

買った靴は

日本で 正規では未入荷のシリーズ。

 

一部の並行輸入品を扱うサイトで10万円超の価格の靴なのですが

普段私が愛用している イタリーの某ブランドS・Fの定番品と同等の価格になっていたので

そのブランドの靴を買ったと思えば 無問題(笑)

 

しかし さすがエルメスさん!

 

IMG_20160625_233156478.jpg

 

 

愛用のS・Fさんより シューズ用の袋もシッカリしてる。

庶民の私は この袋を 靴の保管以外の目的で使いたい(笑)

(いや ちゃんと保管用にするがな)

 

ちょうど 世間は UKのEU離脱問題で騒がしくなっていた時間だが・・・

ポンドの値崩れも 私の背中を押してくれるキッカケになったのも

紛れもない事実。

 

昨年と同時期と比較して

学費が 日本円で100万円以上 安くなる計算なんですも~~~~~ん。

 

って

 

目先の欲だけで

喜んでいられない事態に 日本も突入するだろうし・・・

 

娘も進学先によっては

独立運動なんぞの混乱にも巻き込まれないとも限らないので

(ええ 第一希望がかなわない場合は

独立を示唆しているエリアの学校に行くんだそうです← 娘の意志なので しょーがない)

今回の離脱問題

実は他人事には全く思えないニュースなのだけれど・・・

 

ま、

お買い物♪ に 言い訳はつきものなんですよ・・・

多分 世の中の 主婦の皆様も・・・・

 

・・・ね?

 

そうだよね?

 

 

・・てかんじで

他人様に乗り遅れること 数日

うーちゃんさんも 夏のソルド生活開始!なのでございます。