リリのことを、ウサギとカメならウサギタイプだと言っている私です。

 

頑張る時は頑張るけれど、面倒くさがる面もあり、すぐ手抜きをする。

何でも全てをコツコツ続けていける子ではなく。

 

それが良いとか悪いとかではなく、ただそういうタイプだなーと。

 

なので、こちらから見てやらなくてはならない事だと思っても、放っておいたら全然やる気なし

学校の箸を出すとかが難しくて、4セットくらい出てきてびっくりしたこともガーン

 

ピアノも勢いが止まって、弾きたい曲を弾いたり、弾かなかったり、でも指の運動はしてみたり。

 

 

かと思えば、トイレの壁に貼った紙がいつの間にか増えています。

新しく知った英単語や、意味が2つある英単語とか。

その紙をめくると、英単語の意味と、自分で考えたセンテンスが書いてあります。

 

 

あと、理科や社会も特に好きなので、勝手に勉強をしているようです。

 

その反面、国語が、、読解を頑張れー!と思う私。

(でも、これは問題を解く事に慣れているかどうかの問題な気がします。)

 

 

やる気がある事に対しては時間をどうにかやりくりしてでもやるので、個を感じるというか。

「全てコツコツ頑張れ!」とは言えないなー。

それだけの時間もないので、それなら力の入れ具合を考えたり取捨選択する事も大事かも。

 

 

お店は頑張っています。

 

今年度、5万円いったらRちゃんをプチ旅行に連れて行ってあげたいと言っていて、優しいリリ姉さんだねと感動ラブラブ

5万円はすごいけれど、4月は目標の5千円をオーバーし、5月ももうクリアしました。ちゃんと純利益で計算しています。頭の体操うずまき

たまたまかな。

でも本当にプチ旅行が実現したりして!?

 

最初に売れたのは、なんと、リリが折り紙で作った袋ですハッ

誰が買ってくれたのか分かりませんが、出して直ぐに売れたそうな。

心が温まります。本当に喜んでいて嬉しかったです流れ星

 

 

でも、お店自体は目立たないので、他の人にも沢山気付いてもらえるように旗を作ることにしました。

旗自体はもう作ったので、あとはリリが描くだけ音符

 

 

お店のために、朝4時台から起きて動いたり。

なのに、夜遅くまでダンスの練習もしたり。

そして、水筒とぬいぐるみと本に囲まれて寝る日々ふとん1ふとん2ふとん3

 

 

忙しいのに、こんなの作ってくれたり音符

自家製ジャム入りキラキラ

 

なんだかオサレな感じのお餅ラブ

お餅にチーズがすごく合う拍手

 

盛り沢山!今年採れた空豆も音符

 

独自の味付けも美味しくて、料理系も向いてるよね!お店出したら?と言えば、

 

いや、向いてないんだよねって。

 

何故なら、食べちゃうからだって。

 

ついでに、一人前の量も多すぎる!アハハ笑い

 

 

 

こんな感じで、カメもいいけど、ウサギもいいねと思うわけなのですひらめき

 

あ、でも、ダンスは細かい調整をしているのですが下手で下手で。。

動きの説明とは合っているけれど、全体的に連動していない感じで、すごく不自然タラー

見ているうちに、こちらの頭も混乱。

つい、運動神経ない〜と口走ってしまいました笑い泣き

 

「うん、そうなのニコニコ

 

キョロキョロ

自覚してたのかー。返事がかわいそう過ぎるアセアセ

もっと上手くなるように沢山付き合ってあげようっと。