家用と学校用に国語辞典2冊を持っています。

 

最近、学校の辞書引き検定で国語辞典が使えない時が出てきました。

「実は、載っていないことが多いんだよね真顔」だって。

 

使用しているのは極一般的な小学生向け国語辞典です。

他の子の辞書にも載っていないということなので、小学生向けイコール小学低学年向けということでしょうか魂

 

 

また数年語に買い替えになりそうなので、中学生向けの、こちらの九版にしました。

 

 

第十版は2021年、第九版は2015年です。

新しい言葉はネット検索でいいかなーというのと、3年前に買った人は同じ辞書使っている人が多いはず、ということで。

 

 

ここで気になるのが、英語のほうです。

国語辞典で限界がきたのなら、英語も??

 

実はこちらも「載ってない真顔」と時々言われていたのを思い出しました。

そういえば、相当前から言っていた気がしますタラー

 

そのためか、どちらもネットで検索する事が多くなっています。

それでいまいちピンとこない時はオンラインで聞いたり。

 

でも、辞書って、読み物であったりもしますよね。

開いたついでに、隣りのページも読み、気になった言葉を見つけて、それも調べて、、、と、放っておけば時間を忘れて読み漁る本電球

 

やっぱり必要かなー。

 

 

という事で、どちらもおそらく、辞書は4年生で買い替えるべきだったのかもしれないですキョロキョロ

 

 

英語は決めかねています。

 

 

家にあるのはこちら。

 

Grades 3-6

Ages 8-12 と書いてあります。

 

チラリん目

カラフルで開きたくなる感じ。

紙もしっかりしています。

 

開くのが好きで、よく眺めたり調べたりしていたので、付箋や栞がいくつも挟まっていますニコニコ

 

 

ここから、何処へ??

 

ネイティブMiddle School 11-14歳

「Mariam Webster 」

をみてみたのですが、小学生くらいなのかなという感じで、G 6には使えないというレビューもありました。

 

 

となると、Longman かOxford ?

 

はたまた、今ある辞書の次?(The American Heritage Student Dictionary)

こちらは入手しにくそうです。

 

Lomgman といっても色々あって混乱しそうです。

タイトルで探そうとしても沢山出てきて困りますタラー

 

「Advanced American 」

2080ページ 20万5千語 英検準一にも対応らしい

 

「Dictionary of American English 」

1296ページ 10万9千語 英検準ニ以上らしい

 

どちらも基本の2000語彙を使用で、分かりやすい反面、簡素過ぎるという意見もみらるようです。

 

 

いやしかし、今書いていて気づきましたが、英検準一に「も」対応ってことは、これでは足りないかも!?

(その辺はあまりアテにできないかもしれないですが。)

 

 

こっちかな??

 

「Oxford Advanced Learner's 」 18万5千語

基本の3000語彙を使用

 

オンライン版

ひとまず、こちらでお試ししてみようかな。

 

 

しかし、こちらも何だか沢山あるのですねアセアセ

ど、どれなの滝汗

 

たか!

 

 

 

 

 

 

レビューによると真ん中はインドの会社のようで、紙質が良くないのいのとVisual Vocabulary Builderが1/7の量だそう。

 

本物を見てみたいです。

使用している人の話を聞いてみたいキラキラ

 

できれば、英語の辞書も段階的に3年位で買い替えたほうが良いのかなと思うのですが、なんせ高いのでおいで買う回数を減らしたくなります泣き笑い