白鳥を探して道なき道を突き進むと、、

 

いたいたアップ

オオハクチョウ

極寒の中、水中で寝ていたり。

水に流されてドンブラコ〜な白鳥もいたり音符

 

 

次の写真、カメラ目線と後ろの2羽は子供です。

リアル、「みにくいアヒルの子音符

グレーのまだら模様なのです。警戒心低めでこちらへ来ようかとしていて可愛い目がハート

 

一度に一個ずつ、合計5、6個ほど産んだ卵は7月頃にかえり、50日位で飛べるようになるそうです。

 

そして、9月の終わりにはロシアのツンドラを出発するので、それまでに飛べる力がついた子供だけが一緒に来れた、ということだそうな。

 

1家族につき、1、2羽の子供がいました。今年、4羽も連れてきた家族もいたそうです。

 

出発地点から、ここまでの距離は4101km!!

 

 

この辺りにはキツネもハクビシン等の敵もいます。

 

 

強風でめちゃくちゃ寒くなってきましたが、もうちょっと、と言って座り込んだまま動かない人。

 

だいぶ長い時間滞在していたためか、「鳥の研究??」と声をかけてくれた方がいました。

 

この方のおかげで白鳥のGPS記録を見る事ができたので、正確な出発地点や距離を知ることができました音符

 

足輪を付けている個体もあり、今年も1羽来ているそうです。

この足輪を付けたのも、この方ともう1人の方だそう。

 

 

よく見ると白鳥だけではなくて、ハクセキレイ、カルガモ、コガモ、トンビ、、、色々いました。

真っ黒なあれは何!?思ったら、どうやらオオバンという鳥のようです。

 

他にも、冬鳥のミコアイサ(通称パンダガモ)もいるそう。

 

結構、鳥の色って分からないもので、距離が離れると尚更、黒なの白なのか?緑なのか?も判別が難しいです。ミコアイサなんてパンダ柄なので目立ちそうなのに、全く分かりませんアセアセ

 

色々と知らない名前が出てくるので、持ってきた本を凍える手で一生懸命に開いて見るのでした音符

 

面白かったーニコニコ

 

 

そして帰り。

車も寒すぎたらしく、エンジンがかからなくなりましたガーン

しかも、さっきの方はハイブリッド車なため繋いでもらうことが出来ず。。

 

他にも何やらすごい方々が数名いらしたのですが、1人だけ普通車の方がいたので助かりました。

こんな場所だし、誰もいなかったら、、、危ない危ないアセアセ

 

エンジンを止めるのがコワイので、その足でバッテリーを買いに行きましたよね泣き笑い

 

 

昨年は4月19日まで滞在していたそうなので、春先にまた行こうかな。

その頃は羽根が沢山拾えるそうです飛び出すハート