んにちは

 

シロンです

 

 

恵那山に引き続き2日目のお休み疲れもあって、登予定はなかったのですが

実はその夜に私が働いている山小屋で提供している夕飯を食べてもらいたい

という話が出たのでおそらくいっぱいご飯を食べることになるので

減量して空腹しておきたいと思った私は…

 

簡単に行ける低山を探し、美ヶ原から近い松本市にある

千鹿頭山を縦走してをサクッと登ってきました。 

また登りたい理由が他にもあって

実はこの山々を登ったことで長野県の山もついに100座を超えました! 

やりました〜😃 

 

元々山小屋で働いている間に達成したかったので 

夢か叶ってよかったです👍 

 

恐らく来週はもう梅雨に入りそうな予感だったので 

なかなか登りにはいけない可能性があったので

体が疲れてますが登ってきました。

では千鹿頭山についてお話ししていきたいと思います。 

 

 

長野県の山100座達成!松本市の低山縦走「千鹿頭山」 

 

 

目次

・ルート紹介

・登山レベル、コースについて

・千鹿頭山〜金華山について 

・駐車場、トイレ情報

・アクセス

・まとめ

・最後にふるさと館の山小屋

 

ルート紹介

千鹿頭池駐車場

千鹿頭神社(千鹿頭山頂)

広澤寺山

金華山

金華山登山口

千鹿頭池駐車場

 

コースタイム:2時間29分

距離:6.9km

標高差:登り504m/降り501m

 

YAMAP活動日記↓

 

 

 登山レベル 

今回の登山レベルは初心者向け! 

道はしっかり整備されており、

そこまで急登な道も 

危険箇所もないのでとても登りやすかったです。

 

しかし道に迷いやすいところがあったのでそこだけは注意が必要だと感じました。 

また標識も少ないので地図も必須で必要です。 

 

登りの千鹿頭山から広澤寺山はそこまできつくはなかったですが 

広澤寺山〜金華山の間で若干急な坂になっていたので 

下山の際は足元注意が必要と感じました。 

 

登山中は休憩できる箇所はないのですが 

千鹿頭山と金華山山頂には東屋があるのでそこが休憩ポイントでした。 

またこの時期は草も多く生えていますし、

また危険な蜂が結構飛んでいたので 

特に千鹿頭山は結構いたのでそこだけ注意した方が良さそうです!

 

 

 千鹿頭山〜金華山について 

今回の山は城跡だったこともあり、

歴史を感じるような道が多くありました。

 

 ◯千鹿頭山 

千鹿頭山山頂はベンチがあり休憩できる場所があります

残念ながら景色は見れませんが静かでいい所です 。

ただ今の時期は蜂が多くいるので注意が必要です。

 

さらに奥に小さな祠とさらに先へ進めば 千鹿頭神社の本殿があり、 

神社の方からも若干松本市の景色が見えます。

 

さらに先へ進むと展望台があり、そこからも多少木々で遮られますが

北アルプスや松本市を見渡すことはできます。

 

  ◯広澤寺山 

広澤寺山山頂は今回この中では一番標高が高い山になります。 

しかし景色も見えませんが広々としています

地べたになりますが一様休憩できそうなスペースはあります。

 

 

 ◯金華山 

金華山山頂は城跡ということもあり、

昔通っていただろうという感覚で 山頂はそんな歴史を感じるようなものはないのですが 

城があった事の説明や使用禁止の東屋とベンチがいくつかありました。

山頂から少し先へ進めば大きな東屋があり、そちらの方が

休憩はしやすいと思います。

ベンチも机もしっかりしており、雨が降っても過ごせそうですね!

景色が何も見えませが 最後の方の下山中に絶景スポットがあります。

 

 

 駐車場、トイレ情報 

・千鹿頭池森林公園駐車場(無料)

 トイレあり(無料)

 ※公園自体にはなく少し神社の方に歩いてくと一人用の和式トイレがあります。 

また千鹿頭山山頂から先へ進んだ

千鹿頭神社本殿にもトイレ(無料)があります。

 

 

 アクセス

 ・マイカー 

松本ICから約15分程 

・電車・バス 

西松本駅から徒歩約50分程

 

 

まとめ

・登山レベルは初心者向け

・山頂には休憩できる東屋があるが危険な虫がいるので注意

・道はしっかり整備されて歩きやすい

・千鹿頭山には神社がある

・金華山は城跡で歴史を感じるルート

・広澤寺山は金華山側の道は急登になっているので注意

 

 

山本小屋ふるさと館の山小屋飯!

実はこの日夜に私が働いている山小屋で実際のお客さんに出している

夕飯を試食させていただきました。

今後、働いていく上でお客さんに味をお伝えできるようにということなので

楽しむのも大事だし先輩たちの動きを見て学ぶ機会を与えてくれました。

 

今回は今年きたばかりの私含めて新人3人もが

実際にお客さんの立場になってどんな感じなのか体験してみたり、

知らなかった情報を知ることができたりしたのでいい経験となりました。

 

料理もめっちゃ美味しかったし、新人3人で食事しながら

一緒にお話ししたりなどもできたのでめっちゃ楽しかったです!

 

ということなので

実際に宿泊されるお客様にふるさと館での夕飯は

どんな料理を提供しているかご紹介します!

 

 

①前菜

これ全部含めて前菜!

 

・黄色い入れ物→ふきのとうの煮浸し(季節で変わります)

・青い入れ物→胡麻豆腐、

・赤色の入れ物→蕨のお浸し、

 

・長皿↓(左から)

笹のお麩、鴨の燻製、餅米クレープ、

 

・黒い大きな入れ物↓

信州サーモンサラダ仕立て(ヨーグルトドレッシングにつけて食べる)

 

・お吸い物

・食前酒(葡萄ジュースとオリジナル赤ワインを合わせたもの)、

 

※暖かいえんめい茶もあります。

ドリンクも注文できます(追加料金になります)

 

 

②岩魚(焼き魚)

岩魚は2度焼していて頭から骨まで丸ごと食べられる魚です!

実際に美ヶ原の湧水で育ている2年もの。

尻尾は飾り塩で魚の味は薄い時は尻尾を齧って味の調整をするといった感じです。

(尻尾だけ食べるとめっちゃ塩っぱいです😅)

 

頭はお煎餅みたいにカリッと香ばしく中はほくほく!

頭を食べるのを躊躇う人もいますが実際食べてみるとめっちゃ美味いですね。

 

 

③信州牛の溶岩焼(お肉)

(ロース、もも肉、ヒレ肉と予約の時に選べるそうですが値段がそれぞれ変わります。)

富士山の麓で採れた溶岩を使用していて遠赤外線たっぷり含まれていて

お肉が柔らかく焼けるといつも説明をしていましたが本当にその通りでした。

 

めっちゃ柔らかくてびっくりしました。

この中で一番美味しかったのがお肉かもしれないです!

これは宿泊者の方にしか食べられないので是非泊りにきて食べに行ってみてください。

 

 

④うなぎときび餅の茶碗蒸し

卵を使用してなくあんかけソースみたいなものにきび餅と鰻が入っている。

お出しの効いた茶碗蒸し

 

 

⑤春の盛り合わせ天ぷら 

天ぷらに関しては撮影するのをすっかり忘れてました😅

お酒飲みすぎてちょっと酔っ払ってたぁ…

 

ちなみに春の盛り合わせの天ぷらなのですが

季節ごとにものが変わります。

今の時期は ねまがりたけ、ウドの葉、まいたけ、よもぎのお麩の4種類です

 

 

⑥野沢菜の混ぜごはんとお味噌汁、漬物(おかわり自由)

野沢菜の混ぜごはんと

松本老舗の大久保醸造店の味噌を使ったお味噌汁と

野沢菜と大根の漬物

ちなみにふるさと館の売店で売られているので購入もできます。

 

 

⑦デザート(苺パフェ)とお夜食

この時期は苺のパフェです。

 

いちごのババロアにコーンフレークとソフトクリーム

最後にいちごのシロップがかかっていて甘酸っぱくてとにかく美味しいです。

こちらも季節によって変わります。

 

お夜食に野沢菜の混ぜご飯を小さくおにぎりにして

サービスで提供してくれます。

本当に色々サービスがあって素晴らしいですよね!

という感じでコース料理が出てきます。

 

ちなみに宿泊者さんの多くは美味しいけど

結構お腹いっぱいになるということで満足していただいてます。

また朝食も結構豪華なので是非この機会のお泊まりに来てみてください👍

 

夏休み期間が結構予約いっぱいなので早めに予約をした方が良さそうですね💦

 

それでは最後まで読んでいただき

ありがとうございます

それではまたね(^^)/~~~