んにちは

 

シロンです

 

 

 

今回も登山ブログです⛰

 

 

前に秋あたりに行こうとしていた

武甲山!

 

 

しかし去年の台風の影響

登山道は壊滅状態

通ることができず断念してしまいました😿

 

 

あれから数ヶ月達

今年こそということで

 

 

再び挑戦してきました!!

 

 

 

 

あれから数ヶ月も立っていて

youtubeYAMAPを見ていて

 

結構登っている人を

見かけたので行けると思い

 

ちょっと不安ですが

挑戦して見ました!

 

 

では早速登って行こうと思います!

 

 

もうすでに雪の降った跡があります(ーー;)

 

しかも

あいにく天気が

 

駐車場は車一つもなく

人っけもなく…

 

 

これは一人旅になりそうですわ( i _ i )

 

 

 

余計不安だわ!!( ;∀;)

 

 

とりあえず行きます!🚶‍♂️

 

 

 

 

 

再び挑戦武甲山へ!

 

 

 

登り始めて早速…

 

 

 

 

 

 

最初の方に三箇所道が壊滅しているのですが

 

 

今でも台風の傷は

とはいまだに残っていて

とても危険な状態でした💦

 

 

しかし…

 

 

9月までなかった道ができていて

通りやすくなっていました(^。^)

 

 

これは嬉しい!

 

 

これなら登れる

安心して登山ができました👍

 

 

 

ここまでこれたー)^o^(

 

初めて通る道!

なんとか大丈夫そうだね

 

 

では頑張って武甲山まで登るぞー!

 

 

 

 

しばらく歩くき先ほどまでは

舗装された道を歩いてきました。

 

 

ここからは本格的に

登山道になってきます。

 

 

ここから武甲山までは

約1時間40分ほどで着くみたいです!

 

 

そしてここから

また歩いて行き…

 

 

この後もいくつか

壊滅した道がありましたが

気をつけて歩けば問題ないです👍

 

 

 

 

そして20丁目に着きました。

 

 

ここからはクネクネした

尾根道に入ります。

 

 

でも結構道は歩きやすいので

ゆっくり歩けば体力なくても

全然大丈夫です!

 

 

 

 

さぁ頑張って歩きます

看板さんが応援してくれますw

 

 

しばらく歩いて…

 

 

 

30丁目!

 

 

 

 

この先に

大杉のところに着くかなって思います。

(中間地点ですね!)

 

 

歩くぞー!

 

 

数分後…

 

 

 

とうとう大杉の所まで登ってきました。

 

 

なんとここからは

雪が積もった雪道になりそうなので

アイゼン付けないとだね!

 

 

 

 

大杉のところは32丁目なのですが

ここでちょうど1000mになんですね!

 

 

ここから後50分かぁ〜

とりあえずここで一度休憩しまーす

 

 

 

 

それにしてもみてください!

本当にこれだけ

大きくてすごく目立ちますねw

 

生命力を感じます(^。^)

 

 

 

きっと長い時間

生きてきたと思うので

ちょっと触れてみました。

 

 

本当に立派な木だなって思いますね。

 

 

 

 

この辺りベンチが結構多いので

ここで大杉さんを見ながら

ゆっくり過ごしました。

 

 

 

 

ではゆっくり休んだことで

ここからは雪山登山

 

もう少しで武甲山頂上です

頑張りたいと思います

 

大杉さんまた会いに来るね👍

 

 

ここからまた

しばらく歩いて…

 

 

 

40丁目!

 

 

実はこの辺りから日が差してきて

とても明るくなってきました!

 

大杉さんのおかげかな?

ちょっと登山が楽しくなってきました(^。^)

 

雨もそんなに降ってないので

本当に良かった

 

雪溶けの水は落ちてきますがねw

 

 

 

 

 

この辺りは階段が続きます!

 

 

そしてまたしばらく歩いて

 

 

 

50丁目!

あともう少し!

 

ちなみに頂上は53丁目!

 

 

 

 

なのでもうすぐそこなのです👍

 

 

 

 

おーなんか小屋みたいなので

見えてきた

後少しですね(^。^)

 

 

もうひと頑張り!

 

 

 

 

デデーン!

神社に到着!

 

あっまだ頂上ではないよーw

 

 

ここで一度ご挨拶をして

展望台に進みます!

 

 

 

 

神社の脇道を通りここをまっすぐ進み

 

 

 

 

 

道なり通りに歩いていけば…

 

 

 

 

 

武甲山山頂

着きましたー!

 

 

標高1304m

 

やりましたー!

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

 

 

頂上も完全雪道ですが

歩いてきたせいで

全然寒さもないでーすw

 

 

 

 

 

そして空は曇ってはいますが

秩父の近くの山々や街の景色がよく見えて

とても絶景です(^。^)

 

 

本当に素晴らしいです

あの花の舞台を上から

眺めることができるんですよ!

 

 

 

 

ちょっと右側に行くと

こんな可愛い看板もありますよ👍

 

 

 

 

これはトレランかな?

てかもう去年のかこれは?!

 

 

本当はここで山ごはんを作って

食べたいところですが!

 

 

雨がちょいちょい降っているので

今回はこのまま

下山したいと思います!

 

 

このまま大特山、小特山に

縦走したかったのですが

トイレに行きたいのと

 

ごはんもそんなに

持ってきてないという理由からで

 

武甲山頂上にトイレはあるのですが

この時期は凍結防止のため

使えないのでちょっと残念ですよね💦

 

なので

また次回に

いつか行きたいと思います!

 

 

 

そして下山中

 

 

下山は途中まで小特山へ

縦走する道から下山しました。

 

 

なんかここきたら

すっかり青空になってしまいましたねw

 

もうちょっと頂上にいれば良かった

絶対いい景色見れたのにー( i _ i )

 

 

 

そしてしばらく歩いて…

 

 

無事に帰ってきました!

 

 

今回はちょっと足慣らしに

雪山登山ができて

いい経験になったと思います。

 

 

でもアイゼン付けるとちょっと

足が重たくなりますが

 

でも滑りにくくて

とても便利に感じました!

 

 

 

2月に百蔵山に行くので

今回の経験を生かして登れればなって

思っています。

 

 

武甲山は結構急な坂もなく

全然初心者とかでも登れるなって

感じはしました。

 

 

でも破滅した道だけに

気をつけれ頂ければ

後はひたすら体力との戦いですね!

 

 

ずっと登り続けなければならないので

そこが大変なだけかなって思いました。

 

 

是非是非

武甲山に挑戦して見てくださいね!

 

 

雪山登山おすすめだよー❄️

 

 

それではまたね( ^_^)/~~~