やれやれだぜ。 | 雨月堂洋菓子店

雨月堂洋菓子店

黒猫&白猫コンビと、娘の「リッカ」とぼんにゃりすごす日々。

【ちょっと前日記】

2022年10月5日(水) リッカさん11才 小5。

 

小5男子のカオスすぎる「俺の考えた最強プラン」を聞かされた前回のつづき。

 

私:わかった。ランとリッカは「えのすい」行くって聞いてOKしたんだからえのすいは行こう。で、私もみんなと約束したから「えのすい」はついて行ってあげる。

でもマジで歩きたくないから、駅前のカフェでお茶してるわ。

みんなは元気なら江の島行っておいで。

 

男子3人組:わかった~爆  笑爆  笑爆  笑

 

私:あとさ、江の島で海鮮丼食べるならえのすいのごはんは軽めにして、逆に江の島のどのお店で何食べたいかちゃんと調べて親にOKもらってきて。江の島の海鮮丼って観光地価格でだいたい1500円越えよ。

っていうか予算どれぐらいなん?電車代とえのすい代で結構かかってるけど。

 

ハヤト:え~、えのすい行って海鮮丼食べてお土産買うから6000円とか8000円ぐらい?

 

私:マジで?ハヤトはセレブキッズなんか?!

リッカが江の島で8000円使ったらマジ切れするわ。

貯めたお小遣いならまぁギリ・・・許・・・さんなやっぱり。

まぁ家によっていくらまでOKかって違うと思うからみんな親とお店のページ見てメニュー決めておいで~。

 

男子3人組:わかった~爆  笑爆  笑爆  笑

 

で、色々あって、リッカさんとランの女子組は江の島に渡らず私と一緒にカフェに行くことになり、男子組にはえのすい出た後にハヤトのお母さんが合流して江ノ島観光について行ってくれることになった。

 

ふぅーDASH!

 

このカオスなミーティング中、ランが「馬鹿か!」「馬鹿なのか!」「この馬鹿どもが!!」合いの手をいれつつしおりを仕上げてた。

 

何にも見ないで描いたマンタロー(スプラのキャラ)がすごい!

 

集合時間8:00を死守!!

 

ランのイラストうますぎキラキラ

 

江の島チームとカフェチーム。

 

ミニ本みたいでかわいいラブ

 

まぁ、そんなこんなで「えのすい遠足2022」どうなることやら。

 

すりみ連合のニンテンドーライブ用Tシャツが届いた~おねがい

 

早速着替えて英検の最後の追い込み。

っていうほど勉強してなくて、英検サイトに載ってる無料の過去問以外はこれしかやってない↓。

「受験前の最後の1冊に」って書いてあるのにむしろこれが最初で最後笑い泣き

 

 

で、私の中では全然努力してるうちにはいらないのに、実は月曜日に「もうヤダ。英検の勉強これ以上やるなら死にたい・・・。」って言われた真顔

 

「いや、死んだら英検意味ないからもう受けなくていいわ。でも、明日Mr.スナフがわざわざ対策レッスンしてくれるんでしょ?行くって言っちゃったんだからそれは責任もって自分で謝って。逃げてもいいけど筋は通して。」ってブチ切れた結果、過去問だけはやるってことで落ち着いた。

 

英検だけでこのありさまなんだからうちは中学校受験とか200%無理だわ。

みんなどうやって乗り越えてるんだろう・・・滝汗