ローマの休日パーフェクトワークブック。

学習用だから英語音声と字幕(日・英)のみ。
まずは通しで観てみようとリッカさんを横で遊ばせながらつけたんだけど、意外にリッカさんが反応してる(゜∀゜;ノ)ノ
モノクロだし、英語だし…と思ったんだけど、「プリンセスお靴脱いじゃったねー」とか「プリンセス捕まっちゃうー(>_<)」とか結構見てる。
で、テレビを指差して、「お名前は?」って聞くから、「ジョーだよ、アーヴィンだよ」って教えてたら、「ママ、アーヴィン怒ってるよ。アングリー。アーヴィン、アングリー!」って突然言い出してびっくり。
アングリーってセリフが一言もないシーンなのに…。
むしろママよりわかってらっしゃる(汗)
◆
翌日2回目見たら、ストーリーをかなり覚えたらしく、プリンセスがジョーの部屋に行ったシーンで「ノー、ノー!それはジョーのベッド。ジョーが寝るでしょ。プリンセスはカウチでねんねだよ。…あーあ、ノーって言ったのにジョーのベッドで寝ちゃった。」って言ったり、プリンセスが自分の意志で大使館に戻った時に、今までの子供っぽいプリンセスから毅然とした態度に変わったのを見て「ねぇママ、プリンセスが女王様になったよ。」って言ったり…ママびっくりなんですけどっ(°□°;)
本当は女王様になった訳じゃないんだけど、リッカなりに「今までのプリンセスとは何かが違う→プリンセスが大人になったんだからきっと女王様だっ」って考えたんだと思う。
「女王様」しか表現する言葉を知らなかったけど、2歳でもオードリーの演技から「今までと違う何か」を感じとったんだなーって、オードリーにもリッカにも本当にびっくり。
2歳の脳って本当にすごいんだなー。
ちなみにリッカはジョーが好きで雫はアーヴィンが好き☆
もちろんプリンセス(オードリー)はリッカも雫も大好きー☆