おはようございます!
新年2日目、すでに予定がないので(悲しいw
朝から箱根駅伝を見ながら断捨離
文房具と書かれた引出を片付けました
・鉛筆キャップ
高学年の娘は自分で買うからいらない
・4B鉛筆
筆圧の弱い長男用に買ったけど
もう中学生でいらない
・災害用の笛
そこにいる必要はなかった
家の家計を全部任せられてるけど
そんなに細かく...やってるわけでもなく
今貯金いくらあるの?と言われても
パッと出なかったり
そもそも私が独身時代に貯めたお金は
離婚の可能性もあるので
家の資産として含ませたくない
資産管理表も調子がいい時しか入力してなくて
止まったまま…そろそろ更新しなくては
新しい家計簿はまだ未記入
書いてあるコラムを読みながら
買物について考える
とにかくネットショッピングはやめようと思う
買いたいものは目で見てから
食材が…冷凍庫に鶏肉しかないので
スーパーに買い出しに行かないと行けないけど
2,3日分の肉魚と少しの野菜を買ってこよう
朝ごはんにたらこなどの魚卵を買う頻度が多かったので
食費を抑えたいので少し減らしてみようか
12月の食費(外食なし、オールおうちごはん)
実は12万近くて…
12月は年末年始の食材
子どもの誕生日
子どものインフルエンザ
多めに買った白米(20㎏)
そのしわ寄せが…出た感じかなぁ
物価高とはいえ、
食費は4人で月10万切りたい