「きもの松葉」9月に続いて大阪市が再び名称公表/契約意志がないのに執拗に勧誘し契約「次々販売」 | 猫(ぬこ)ちゃん、他にもいっぱい

猫(ぬこ)ちゃん、他にもいっぱい

うちの猫(ぬこ)のシロ、猫(ぬこ)のチビ、黒猫(ぬこ)のクロを中心に、なんでも色々です。Yahoo!ブログから移行してきました。

大阪市に本社がある「きもの松葉」が少し前に問題になりました。

 

契約の意志がないのに執拗に勧誘し契約させる「次々販売」と言うものを行なっており、認知症を患う高齢者を中心に着物などを販売しています。

 

「きもの松葉」は、大阪市がこれまで3度にわたり是正勧告を行いましたが改善が見らませんでした。

そのため、ことし2022年9月には条例に基づく一番重い対応の名称公表をしていましたが、それ以降も同じことを繰り返していたため、大阪市は11月24日に再び名称公表を行いました。

 

ことし2022年4月から9月に展示会を訪れた70代の年金生活者の女性に、10回にわたり着物や布団セットなどを不当に販売していました。

70代女性は販売の途中で「もうお金がない」と断りましたが、強い勧誘で断れず、あわせて約900万円分の商品を購入してしまい、70代女性は預金のほとんどを使い、生活が破綻したため、消費者センターに相談しました。

そこで「きもの松葉」の不当販売が発覚しました。

 

条例に基づく一番重い対応が名称公表で、それ以上何も処分されないと「きもの松葉」はわかっているため、同じことを繰り返しているようです。

国が動いて何らかの対応をしないと同じことをこのまま繰り返していくでしょう。

 

某宗教に関しては国が対応をし始めましたが、こういった商法に関してもすぐに対応をしていくべきでしょう。

 

 

猫(ぬこ)ちゃん、こちらを見ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別の猫ブログにも猫(ぬこ)画像たくさんあります。
もう一つの猫だけのブログはここからご覧下さい

 


しっぽふりふりクッションロボット、Qoobo(クーボ)は、しっぽのついたクッション型セラピーロボット。

そっと撫でるとふわふわと、たくさん撫でるとぶんぶんと、

そしてときどき気まぐれに、しっぽを振って応えてくれます。