☆★
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

出産レポートpart.2

恐竜くんpart.1の続きです


8:00
先生の内診
これがまたまた痛すぎる!!
子宮口5cmと言われ、まだコレで5cm⁈まだ半分なん⁈と、弱気になる
ネムイ…イタイ…キモチワルイ…
朝ごはん出たけどキウイ1個しか無理
そして主人が到着
2ヶ月ぶりの再会だが意識朦朧で悶えまくりの私に驚く主人
不思議な事に主人来た途端陣痛のみ痛みが増して痛い!!(余裕なし)

9:00
先生の判断で分娩促進剤投与開始
主人も、腰のさすり方が上手すぎるお願い
主人右矢印腰さすり係&うちわ係
右矢印陣痛間隔計測係&飲み物係
寝て、痛みに起きて、呼吸は荒くなり、寝て、起きて、悶えて、寝て、、、
先生に『今日中に産まれるぞ〜今日会えるぞ〜』と言われるも、、、
完全に意識朦朧もやもや

10:00
助産師さんの指示で、体勢を変える事に。
起き上がり、あぐらで前のテーブルにもたれかかる体勢に!
この体勢が良かったようで、来るわ来るわの陣痛の波ハッハッハッハッハッ
促進剤も効き始め、陣痛の間隔がみるみる短くなって、
いつの間にか声が我慢できない程痛くって、唸り叫び始めた私ハッハッハッ
交代した助産師さん神の手⁈ってくらいマッサージ上手‼︎

11:00
気付くと痛みが徐々に変わって力が入り始め唸り声がより一層大きくなる
肛門から何か出てしまいそうな間隔
力を入れずにはいられない
それに気付いた助産師さんが内診チェック
『子宮口8cm、9cm、いや、ん〜全開‼︎』
と、バタバタし始め、先生に連絡する助産師さん
ベッドがいつの間にか分娩代に組み立てられ足を乗せてさらに力を入れる
いきむ時、呼吸をしないと赤ちゃんに酸素が届かないと本で読んでたので呼吸必死ハッ
この時すでにトイレに行けない状態、
しかし赤ちゃんの頭の角度が斜傾で回さないといけなくて初めて管を入れての導尿をしてもらい、何とか赤ちゃんの頭の向きを直してもらいました
先生が2人助産師さん3人に『上手だよ〜君本当に初産婦さん⁈上手いよ赤ちゃん元気だよ〜その調子‼︎その調子‼︎』と励まされ、褒められると頑張る私はのせられて最後の力を振り絞るアセアセ
ふんがー!!
そしてそのいきみに合わせて先生『切開するよ〜』とパチンアセアセ全然痛くないOK
ふんがー!!
『頭半分出てるよ〜赤ちゃん元気だよ〜』と言われ、なんだそれ⁈と何故か冷静になり吹き出しそうになりつつ、もう一踏ん張りアセアセ
ふんがー!!
ジュルルルン

11:43
赤ちゃん誕生キラキラ
カンガルーケアで初対面ハート
赤ちゃんと対面した途端、主人号泣
私は胎盤出してから麻酔して会陰縫合してもらい、2時間安静後、入院部屋へ



文章が下手で申し訳ないですが、
これが私とあっくんが出逢えた出産レポートですピンクハート
この病院では産まれたての産声を録音してくれ、記念にと頂く事が出来ました照れ


たくさんの人達に支えられて産まれてくることが出来たということ
元気にすくすく育ってくれますように
“ありがとう”が止まりません
感動と感謝の溢れる出産でしたラブ



これから色んなことがあると思うけど、
気張りすぎず、育児を楽しめたらなーと思っています




ハマる息子

{D666E3A9-F9F3-4021-BE69-5EDF45600540}






※因みに、ジュルルルンて産まれた瞬間のあの爽快感はヤミツキになりそうな…私だけですかね?デレデレ

出産レポートpart.1


ご無沙汰しておりますタラー
出産から早9日目となりましたハート
今日が本当なら予定日ヒヨコ
ドキドキワクワクしてたんだろうなぁ


ベビちゃんの名前が決まり、無事出生届を提出してきました

ボクあっくん 
よろしくおねがいします星

手編みの帽子がピッタリでした

{1CFDC48A-A03D-49AB-88A1-61ADFF28153E}


では、出産レポート書いてみますっ


10月8日(出産5日前)
散歩20分   入浴
前駆陣痛始まる     お腹が下がる
空腹感→グーと鳴り出す
10月9日(出産4日前)
散歩20分スクワット10回   入浴
前駆陣痛     恥骨痛
10月10日(出産3日前)
散歩20分   入浴
前駆陣痛
10月11日(出産2日前)子宮口2cm
散歩20分   シャワー
内診グリグリ→出血     前駆陣痛
10月12日(出産前日)
入浴
前駆陣痛      
10月13日  出産!!
破水


【10月12日】

23:30
前日の内診出血が減っていたので寒さで冷えた身体を温めようと熱めのお湯で入浴
しばらくすると、お腹がパンパンに膨れカチカチに硬くなり、焦って上がる

【10月13日】

0:10
入浴後、突然前駆陣痛の酷い痛みが来る
その直後、生暖かいものが子宮から出る
ナプキンが全体濡れる程度で漏れは無し
意外と冷静で、母に支度をするようお願いした後、病院へTEL

0:40
直前に入れる荷物をしまいこみ、
分娩中の荷物、入院中の荷物、貴重品を持ち母の車で病院へ
この時点で、陣痛が不規則ではあるが始まる(まだ余裕)
主人へ破水かもしれないと連絡

1:00
病院到着  内診で破水と診断→入院確定
子宮口は3cm 産褥ショーツに着替える
書類に記入し、母とLDR室へ
産着へ着替え、ベッドに横たわりNST装着
主人へ破水でしたと連絡

2:00
7〜10分間隔の規則的な陣痛
破水しているので、抗生剤を飲む
生理痛の酷い時のような痛み
まだ耐えられる
隣のLDR室へ経産婦さん到着
助産師さんはその経産婦さんの所へ
お産の壮絶な声が聞こえ怖くなる…
主人へ病院へ向かうよう依頼するが、
まさかの寝てて既読にならないびっくり
大阪から約3〜4時間はかかるのに

3:00
3〜6分間隔の陣痛
まだ何とか耐えられるが、陣痛時母に腰をさすってもらう
助産師さんは戻ってこない…
赤富士ジンクスを大切な7人へ描く富士山晴れ

4:00
3分間隔の陣痛
汗ばむ痛み
母の腰のさすり方が上手すぎる
母親学級で習った、赤ちゃんを降りやすくするよう椅子に座る体勢や四つん這いの体勢に挑戦してみる
助産師さんまだ戻らず
ようやく主人が起きて病院へ向かうと連絡あり 

5:00
3〜5分間隔の陣痛
痛みは徐々に強くなり、抗生剤の影響か陣痛中に吐き気が連動し始める
下半身が全部痛い…
さすがに3時間放置なので母がナースコールを押し、吐き気を訴えると受トレイを置き、また去っていく助産師さん…
トイレに行く度陣痛に悶える

6:00
5分間隔の陣痛
痛くて暑くて汗が出る‼︎さらに吐き気もあり、陣痛に怯え始める
そして、異常に眠たい‼︎
助産師さんやっと戻ってきて母と一緒に腰をさすってくれるが最強に下手で余計に痛い!!ガーン
陣痛合間に寝始める

7:00
助産師さんが交代
挨拶されるも、すでに私は意識朦朧
腰と、さらに骨盤が激痛
痛みに必死に耐えて陣痛おさまると寝るの繰り返し
ポカリ?みたいな大量の点滴がスタート
トイレに何とか辿り着くも陣痛に悶えトイレから出られない



長くなってしまいました…
恐竜くん part.2へ

38w5d 産まれました☆♪


おかげさまで、
予定日より9日早く、
本日11:43に、3125gの男の子を無事に出産致しました照れ


{8234EDB4-845C-430D-A66A-26CD57DFF0F5}


前駆陣痛が昨日もちょいちょいあり、
なんとなく今夜あたり…
なんて昨日感じてたのですが、

昨夜、内診出血後にも関わらず、
血少ないし入浴してまえーと、
寒いので入浴したところ、お腹が張り、
入浴後に痛みと共に破水アセアセ
即入院病院

これからお産の方、
陣痛後の入浴は陣痛促進なるそうですよキラキラ



LDR室に通され、
どんどん陣痛がキツく痛くなりましたが、
まだ弱いと言われ、分娩促進剤投与したところ、あらよあらよっと産まれてきてくれましたおすましペガサスピンクハート



寝不足での出産は辛く、
想像以上の痛みに麻痺し、
意識朦朧な中、
いつの間にか唸り叫んでおりました笑い泣き
私のおでこには、無意識に爪で引っ掻いた、
出産の勲章が笑


主人も大阪から無事に間に合ったのですが、
私の変わり果てたその姿に驚き笑、
産後のケロっとした私にまたさらに驚いてましたチュー


   



産まれたての赤ちゃん見て号泣しながらありがとうと言ってくれた主人。


私は、出産して感じましたが、
赤ちゃん産まれるというこの感動は、
私の頑張りではなくて、
周りの関わってくれた
主人はもちろん、家族、友人、病院のスタッフさんなど、多くの方々のおかげで感じられるものなのだなと思いました。



感動と共に、感謝が溢れ出す、、
感謝がたくさん口から出る、
そんな素敵な気持ちにさせてくれた
息子の出生となりましたキラキラ




さて、
産後ハイで、書いてますが、
会陰切開ジンジン、、
そして眠たくなってきたので
またゆっくりレポ書けたら書きたいなと思いますリボン



これからお産の方々の安産をお祈りしておりますキラキラ



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>