転移がん消失
ご訪問いただきありがとうございます。
2024年6月21日
血液検査、検尿、診察、
CT検査の結果説明、キイトルーダ5回目
6月14日に、CT検査をしたため、
本日はその結果説明の日。
肺転移後初のCT結果であり、
レンビマ治療も一進一退の為、
これからの治療を左右する結果がわかる今日は
家族にも同伴してもらった。
👨⚕️「体調はどうですか?」
「あれから、レンビマ4mgを
10日間飲んだら2日間休むを
繰り返しています。
副作用は口内炎、咳、下痢、足裏の痺れ、
口の渇き、筋肉痛です。」
👨⚕️「レンビマ飲めてるね。引き続き飲んで
ください。CTの結果ですけど、これ以上
ないくらい、いい結果ですよ。」
主治医が見せてくれたCTの比較画像は、
3月と6月の肺の画像。
3月に2センチ5ミリほどあった腫瘍と
9ミリの腫瘍。二つの腫瘍は消失していた。
何も写っていない。
他に新たな転移も無いという。
「え?これって画像に写っていないけれど
中はどういう状態になっているのですか?」
👨⚕️「それはわかりません。
開いて見たことはないですからね。
でもこの画像を見る限り
そこに何もない状態と思います。」
(あんなに大きながんは
どこに行ってしまったの?
マクロファージに貪食されたのかしら?)
↑心の声
あまりの予想外の結果に一同 シーン…
薬があまり飲めていないので、
皆、良くても少し縮小とか維持だと思っていた。
何だか信じられないけれど
3ヶ月かけて大きくなった腫瘍は、
3ヶ月かけてキレイになくなってしまったのだ。
えーーーっ!!!←(遅い)
でもとりあえずここは、素直に喜びましょう。
🙌🙌🙌
バンザーイ!!
「先生、レンビマは最小量しか
服用できなかったから、
キイトルーダが効いたんですか?」
👨⚕️「どちらがというのはわかりません。
レンビマは飲むとすぐ効いてくる薬で
キイトルーダはあとから効いてくる薬です。
両方の薬の相乗効果だと思います。」
(そういえば初めの頃はレンビマも毎日
20mg服用できてたからね。)←回想
ここで主治医が突然クルリと
夫の方に向き直し、
真剣な顔で夫に言いました。
👨⚕️「ご主人、いいですか?奥さんは
今が一番いい状態です。この時間を
大切にしてください。再発したがんは
必ずと言っていいほど、また出てきます。
ほとんどの人がまた再発します。
今の薬もいつか効かなくなる日が来る。
その時はまた治療はしますが、
今この時は貴重なんです。
大切に過ごしてください。」
うーん。わかってる。それはわかってる。
今、目に見えるがんが消えたからって、
まだ目に見えないがんがいるだろうってこと。
初発ステージ2でがんを手術で完璧に取り切って
抗がん剤治療をしたあとに転移した、
敵はしぶとい奴なのだ。
悪性度の高い漿液性腺癌なのだ。
でもね、自分でもわかっているけれど
改めて医師の口から、
そんなふうにハッキリと言われると、
また余命宣告をされたような気持ちになるよ。
🙌🙌🙌
バンザーイ
🤷♀️🤷♀️🤷♀️
無しよ
(↑コレわかる人は同年代
スター誕生のアレですよー。古っ🤭)
って気持ちになり、
何だかひどく落ち込んでしまった。
主治医の言葉は、
転移がわかった時は、緩和前提でしたが、
今度はがんが消失したのに、再発前提なのね。
いろいろな症例を
見ているからだとは思うけれど
「治療結果がとても良かったから
これからもこの調子で
がんばっていきましょう。」
でよくないですか?
途中で主治医が変わっているというのに、
ホント、いつも傷つくなー。
主治医の言葉には。
でも主治医は間違ったことを
言っているわけではないので
コレは私のメンタルの問題。
もー、メンタルボコボコのフラフラですけど、
ちょっと慣れてきた?😆
主治医になんて言われても、
私はこのまま再発しない未来を
イメージして前に進みますよ。
脳でイメージするって大事なんだから。
転移してからメッセージやメールで
励ましの言葉をかけてくださったり、
貴重な経験談を教えてくださったり、
いいねをくださった皆様、
いつも応援をありがとうございます。
心よりお礼申し上げます。
副作用で減薬などして
ご心配をおかけしましたが
おかげさまでがんが消失しました。
これで終わりではないですが、
これからも今この瞬間を大切に、楽しく笑って
過ごしていきたいと思います。😄
これからもどうぞよろしくお願いします。