みなさま、こんばんは。


今日も寒い朝ですね。


木曜日の早朝をいかがお過ごし


でしょうか。



今日は、「紫微斗数のお話し」を


いたしたいと思います。



紫微斗数の星の連結は、


主星の系列で、成り立ち、


そこに副星が、寄り添う事で


その方の性質や、周りの様々な


運勢を捉え表していきます。



その流れが、とてもその方に


あてはまっておりますので、


不思議だなと思います。



初めて紫微斗数を学ぶ方は、


まず主星の意味と、宮の意味を


押さえて、次に副の星と主星の


組み合わせのバランスを見て行くと


大変わかりやすい、占術となるのが


紫微斗数となります。



二つの主星が、同じ宮に入る


場合は、私はその星の五行と


宮の五行などにより、二つの星の


どちらが、メインとなりその宮を


支配して行くかを、研究したりしています。



紫微斗数は、大変複雑な側面をもつ


人間の性質をよく表しているなと


思います。



紫微斗数の星の五行については、


下記の著書にて解説を


していますので、紫微斗数の


占いを、初めて知る方や


自分の命を詳しく見てみたい方


などに大変おすすめでございます。








本日の「紫微斗数のお話し」


以上でございます。


明日も元気にお会いいたしましょう!