今日は朝から隊長と

空き家となっている私の実家へ家

 

もう何十回行ったかわからないほど

市のゴミ処理センターに捨てに行き

大型の家具・家電は

業者を頼んで捨てたのに

行くたびに新たなゴミが・・・笑い泣き

 

今日は、押し入れの上の収納に着手。

45Lのゴミ袋じゃ小さすぎるので

2倍の90Lのゴミ袋を買って

どんどん詰め込んでいきます。

 

そしたら、私たちが結婚したときの

結納品が大切に保管してあった。

(木のお盆の上に9品のお目出たいものの

目録が乗ったやつお祝い

 

もちろん、何の躊躇もなくゴミ袋に入れました爆  笑

 

本日は、90Lで6袋の収穫でした筋肉

 

明日はゴミの日なので

朝8時前に実家に行って

ゴミ出ししますあせる

 

そして、母の日のプレゼントも

買いに行きました。

 

母は、認知症の影響による

人格の変化か、何年も前から

母の日や誕生日にプレゼントしても

『こんなのいらない!』とか

『持って帰って!』とか

言うようになったので

私は母には何も贈らなくなっていた。

 

けれど、今年2月に特養に入って

知り合いもおらず

面会もままならない状態で

せめて、殺風景な特養の母の部屋に

“花”を飾りたいと思い

プリザードフラワーを選びましたプレゼント

 

 

サイトがあったのでご紹介します↓

 

施設にいる母の部屋に飾るので

割れてしまうガラスや陶器は避け、

掃除がしやすいようにケース入りを

選びましたOK

 

店員さんにそのことを話すと

『先ほども、施設にいらっしゃるお母様への

贈り物を選ばれた方がいらっしゃいましたよ』

なんて言っていました。

 

ほんとうにどれも素敵で迷いました。

仏花もあったので

父用にも買おうかな。

 

母が喜んでくれるといいけれど、どうかな。