先月、母の特養を申し込みましたが

判定会議とやらの結果がきましたーメール

 

母の入所順位は、

8番でしたー花火

 

うん、なかなか良い順番じゃないOK

 

母の申し込んだ「地域密着型特養」

定員29人以下の小規模特養

入所者は地域の住民に限定され

一般の特養に比べ費用は若干高くなります。

 

この費用の部分が影響しているのか

施設自体が新しくてあまり知られていないのか

待機人数は20数名と少なめ。

 

“8番”ってどれくらい先になるのかなはてなマーク

 

先月施設の話を聞いたとき

入所者は、比較的症状の軽い

元気な高齢者が多い

ということなので

なかなか空きは出ないかもなうずまき

 

先月のご近所に続き

今月、父方の親戚にご不幸があり

今後の親戚付き合いをどうしたものかと

悩んでいます。

 

お香典を母の名前で出すのか、

それとも、母の事情を説明して

今後の親戚付き合いは

私たち夫婦が対応しますと伝えて

私(実際には夫の名前)で

出した方がいいのか、

それとも一切の付き合いを

スルーしてしまおうか。

 

実際、父や母の本家や兄弟とは

私はもう何十年も会っていないし、

父が亡くなってからは

父方の親戚と母は疎遠になっています。

 

今後、儀礼的に喪中はがきが送られて

親戚の誰かが亡くなったことを知る

ということになるんだろうけど

どうしたものかショボーン

 

親戚付き合いがなくなっても

私自身は困ることはないけれど

コロナ禍の真っ最中に父が亡くなり

お葬式も家族葬だったし

納骨も法要も家族だけでやったから

父の親戚の誰も

父のお墓がどこにあるかを知らない。

 

それじゃあ、父に申し訳ないな…

と思ったり汗

 

お墓って、こうやって

すたれていくんだな汗

 

やっぱり、私は散骨か樹木葬にして

お墓を残さないようにしようと

改めて強く思う。

 

今あるお墓は、私亡きあとは

私の保険金で息子に墓じまいを

してもらいます。