40代でも | しろまほうのブログ

しろまほうのブログ

日常の行動や考え方、妄想や思ったこと、たまに愚痴を書いています

 

 40歳過ぎても新人

 

 今現在、私のいる職場では40を過ぎた私が一番年下として働いております

建築関係の仕事をしているのですが、若い層の人が業界を見渡してもあまりいないように思います。

 周りを見渡しても50代~70代の比率が多い 

 

 以前は20代~30代の従業員もいたのですが、1~2年で辞める人も多く中々定着しません、私の考える原因として、この60~70代の従業員が若い層を使おうとするのが原因ではないかと思います。

 ま-、使う分にはいいのですが、中には怒鳴り散らしながら命令口調でモノを言う、当然言われた方は頭にくる、又は、落ち込む、となるわけです

 建築業界の特に下請けで働いていたら、立場によっては、社外の人間からもいろいろ言われるわけです、給料もさほど良くないですしね(-_-;)

 

 要は、業種によっては危険なうえ、汚れる所で文句を言わながら低月給で働く訳です、単純に我慢ならないですよね~

 私は一応20代の頃から耐えておりますけど(^^;

 少子高齢化で若者が少ないのは分かりますが、あまりにも建築関係の仕事に人がいない様な気がします(とび職は結構いるようですけど)

 この状況を変えるためには、60~70代でも現役バリバリで働いている方々がもう少し考えて行動をすべきではないかな~と思います