ずっと自己否定、自分責め、言いたいことを言えず我慢しては爆発を繰り返して辛い人生ばかりを選択し
自分を愛したら良いとわかったものの、自分と向き合えなかった私
『前世からの覚醒術』で自分の感情と本気で向き合えるようになったひとみです
前世からの覚醒術詳しくはこちら



こんばんは


今日は自分のインナーチャイルドの話でもしようかなと


実は家族と住んでいた頃は

しょっちゅうお父さんお母さんの話の聞き役でした

ご飯中には、お父さんやお母さんの仕事のこと、愚痴、演説みたいなのをひたすら聞いていた記憶があります


その時は、ひたすら相手の話を聞くことが当たり前だと思い込んでいたのかなあ

私のことについては、あまり聞かれなかったなあ

ひたすら両親は私に対して、話して話して話しまくる感じだった


それが子供として当たり前の義務なのかなと無意識に思っていたのかもしれない

生き延びるためには、お父さんお母さんに気に入られるような子でいないとだから

言うことを聞かないといけないんだと、思い込んでいたのかも


自分が引きこもったりして働けなくなって

自立支援の寮に行ったときにね

その時のフラストレーションが爆発したんですよ💥


今度は私が、お父さんお母さんみたいに

一方的にうわーーーっと話すのが止まらなくなっちゃった

愚痴が出る出る、自分でももう、止められなかった


後になって、わかったのは

ああ、本当はあの時

もっと私の話を聞いて欲しかったんだなあ

ひたすら聞き続けることは

まるで自分が愚痴のゴミ箱にされてるみたいで

苦しかったのかもなぁ

ということ


その時は感じられてなかったけど

生きてくために封印した感情なのかもだけど

ほんとは、苦しかったんだ

嫌だったんだ

寂しかったんだ

聞いて欲しかったんだ

嫌と言えなかったんだ


私が

私の本当の気持ちを押し込めていたから

溜まりに溜まって我慢が効かなくなって

やっと話を聞いてくれる人が見つかったと思ったら

一気にタガが外れてしまったのだと思う


それだけ、人は、自分の気持ちを聞いて欲しい、わかって欲しいんだなと

相手にくれくれ、と矢印を向けがちなんだけど

ほんとのほんとは、自分が一番自分の気持ちを聞いてあげて、わかってあげたらいいんだよね


小さい時は、お父さんお母さんに

話を聞いて欲しいよね、そりゃさ


感情を抑えて溜めて封印し続けることは

とても危険です

体に心にきます

感情の便秘だね


苦しくて寂しくて

過食症にもなっちゃったなあ


私が、私の気持ちに耳をすませて聞いてあげられてなかったんだな

そりゃ、自分が自分をわかってあげないから

自分から嫌われちゃうよね

シンプルなお話


だけど、思考と感情がごちゃ混ぜになると

複雑になって、本当の気持ちがわからなくなっちゃう


むしろ、本当の気持ちがわかると

相手に合わせられなくて不都合になるからと

自分から封印して見えなくしちゃってるかも知れない

思考で感情を押さえつけて麻痺麻痺

ザ、他人軸⭐︎


そーなると

「なにがしたいのかわからない」

という人間のできあがり


自分の人生を生きたいはずなのに

お父さんお母さんがいないと生きていけないからと

自分を抑えて他人軸で生き延びようとして


いざ大人になっても

その他人軸グセが抜けきらなくて

自分が本当に何がしたいのかわからなくなっちゃう


その時は、生き延びようと一生懸命だったんだろうな

もう、その他人軸で生き延びるパターンがなくても生きていけるから、手放していいんだよね


自分に「本当はどうしたいの?」

聞いてあげることなんだよね


ずっとずっと

お父さんお母さんに「本当はどうしたいの?」と聞いて欲しかった

恨みつらみを握りしめてましたが


自分が自分にそれをやってあげることができるんだよね


つい目は外側を向いてるから

外にばかり求めがちなんだけど

自分で自分がして欲しいことを与えることは、できるんだよね


恨みは手放して

して欲しかったことは自分が自分にしてあげて

全ての気持ちをそのまんま受け止めてあげること


インナーチャイルドの癒しもいいね

自分をなでなで、ハグハグして


生まれてきてくれてありがとう

宝物だよ

愛してるよ

だいすき


自分が欲しい言葉を自分にかけてあげよう

自分にやさしく


これがなかなかうまくできなくて

自分責めの頭の中のロッテンマイヤーに

苦しめられて来たのだけど

長年の癖を治すには根気強く

日々の習慣で治し続けることが大切だよね


自分を責めることは

逆に相手にまでダメージを与えてしまうことになるからよくないんだけど

その話はまたいずれ


自分の気持ちを

自分が一番に聞いてあげよう🎵


世界はみんな結局私の鏡だから

私が私に優しくなれば

世界もやさしくなるんだよね




読んでくれてありがとうございます😊


「本当はどうしたい?」

「本当はどう思ってるの?」

「今日はどんな一日だった?」

「今、どんな気持ち?」


たくさん、自分に興味を持って

話しかけてあげようね〜

らぁぶ