台風の被害のあった皆様にお見舞い申し上げます。
こちらは、雨風もそんなにありませんでした。
今朝は、台風一過のとても暑い日でした。


前ブログでは、モカにお誕生日のお祝いと私の体調を気遣ってくださってありがとうございました。

モカも11歳。若くなくなってきました。

元々若くない私は、すぐに弱いところが悪くなる。
最近は、膀胱炎に良くなります⤵︎

そして、

1番最初に頼んだ爪とぎが爪とぎの中で1番最後にやってきました。

まりんが巣に入ってます。
その上には、エルモが乗ってます。
モカは最初に届いた爪とぎでまったり。

楽天で注文して翌日の夜到着したのが、こちら⬇︎
頼んでよかった。

去年のが見つからなかった、とゆーか、洋服の入れ替えをしていて、気力と体力がなくなった私に見つける気力が足りなくて、

あると思ったところになくて。

いつもは2畳なのに3畳のを敷きました。

カバーは、2畳のを買っておいたから、四隅がはみ出てますが😅

猫のお手伝いさんは、働き者です😅
そして、扇風機とホットカーペットと混在している、9月の風景です。


水曜日の夜から体調を崩して、木曜日寝込んで、

金曜日仕事に行って、

今日は洋服の入れ替えは無理かな、って思ったんですが、

ふと、自分の部屋で、前に三井アウトレットパークで買っておいたこのバッグが目に入って、

このバッグです。⬇︎


本当にどこにも行かなくなって。

昨年夏に県内のお気に入りの百貨店も閉店して、

車で県内の遠出もしなくなって。


夏の服もたくさんアウトレットで買ったものを着ずに、同じものばかり着ていた事に気づいて。


外に出かける時は、このバッグに似合う格好で行こう。
(含む通勤⬅︎車だけど)

鳩のマークのお店で買ったいつものベージュのトートバッグの中身をこのバッグに入れ替えて。

このバッグに似合う格好を念頭に洋服を入れ替え始めました。

アウトレットや生協のスクロールで買っておいて袋に入れたままの洋服も出して、家でもまあちょっとマシな格好をしようと(普段、家の中でものすごく変な格好してました)

新品の洋服を出した袋だけでもこんなになりました。

冬物もありますが、あいものですと、

これは、部屋着に。
栗原はるみさんの食器のお店で売ってたものです。⬇︎

この模様は、刺繍です。


これも色違いで前にアウトレットで買ったものです。
前と後ろと並べました。シンプルでオシャレでしょ。

このカーディガンも前に同じお店で色違いで買いました。

これは、アウトレットの他のお店で前に買ったものと生協のスクロールで買ったものです。黒いのはスパッツです。

これは、一度だけ着たんですが、よう映る(ばえる)服です。アウトレットで買った服です。

前。
後ろ。背中はコーデュロイです。
着ようっと。


一度も履いてないパンツもあるのですが、このコーデに合うかどうか(⌒-⌒; )

とりあえず普段と外にも履けるようなパンツに分けて、目立つところに置きました。

問題は、色柄よりもウェストサイズかもしれません。


そんな風に、洋服を出して見ました。

まだ真冬物にはしていません。

もう若くはないからこそ、身なりには気をつけようと、あのバッグが教えてくれました。

あのバッグは、アウトレットパークで一目惚れしたバッグなんです。

(朝から、すっぴんで、冬のパンツにの半袖Tシャツ着て、マスクして、お腹の薬を買いにドラッグストアに行き、その足でお彼岸のお花を買いに農協の直場所に行きましたけど、もう2度と、そういうのは、やめようと思います)

たくさんのお洋服も着てもらえなくて泣いてますもんね。

いつになったら、本当のお出かけができるかどうかわかりませんから、普段から、着てあげようと思います。

という、私の気持ち、わかっていただけますよね〜。

このコロナ禍で、今年はアウトレットで、お洋服を全く買ってません。


こんな、三連休の初日でした。

コープながはまにも行きたいのだけど、半年祭は、先週終わったし、

でも、行きたいんだけど、

買うものがないから。

必要なものは、生協、グリーンコープ、よつば、クィックパックで届いてますし。

コープながはまに行きたいなぁ。
(うちの市は道路事情が良くないので、行くのに40分くらいかかります)

LINEで届いたチラシが私を呼んでます。
この里芋が欲しいのよね〜。もうすぐお月見ですし。なんてね。

ほんとは、生のフルーツをその場でスムージーにしてもらいたいんですけどね。

(私がこのお店をお教えした方は、遠いのに2週間の間に3回行かれて、毎回、ご紹介したフルーツでスムージーにお店でしてもらって飲みながら帰ってるそうです。)


さあ、どう過ごしますやら。



あしたは明日の風が吹く

「風と共に去りぬ」より