ストレス解消にチーズケーキを焼いた | アメリカ生活から帰国後の記録

アメリカ生活から帰国後の記録

2016年まで:育児記録
~中断~
2023年から2024年:アメリカ駐在中の生活の記録
2024年から:日々の記録
2児のワーママです。片頭痛もち。節約が好きですが、楽なことも好きなので、バランスを探ってます。

帰任の準備を進めていますが、夫にがっかりすることが多くなってきたので一度吐き出します笑い

自分が疲れてきているのかも?

 

雲USPSの住所変更

終わったぞ~と言っていたので、もちろん家族分の手続きかと思っていた。が、

家に確認の手紙が届いたところ、宛先が夫の名前のみ。

Familyで出したかIndividualで出したか覚えてる?と聞いたところ、覚えておらず、確認するとIndividualで出している。

自分あての郵便物だけ転送されるじゃん。Familyで出してくれたらよいのに…

結局、私がFamilyで出し直すことになったけど、できるのか。。。

 

雲ネットで購入した洋服のサイズが合わない を放置

ネットでTシャツを購入した模様。ただ、届いたもののサイズが小さい。と言って1週間以上床に放置。

どうするん?と聞いたところ、どうもしたくない、放置するつもり。とのこと。

じゃあ捨てるか寄付する?一応届いて60日ならReturnできるって書いてあるけど、というとものすごく不機嫌に…。

こんなことに俺の時間を使いたくない、捨てたい、と言いながらブツブツ。

面倒なので、私がReturnのところから連絡するとReturnだけでなくサイズ交換もできると返ってきた。

Returnするかサイズ交換するか夫に聞くと、あんなに捨てるとか言っていたのにサイズ交換するとびっくり

びっくりです。

 

雲会社から記念品をいただけるとのこと

どうしようかな~筋トレグッズとか、モバイルバッテリーとかブツブツ。

そういう実用的なものは自分で買いなさい!と思ったけれど、これは価値観の違いか?

しかも自分のものという。家族向けでなくてもよいけどさ…。

アメリカの記念的なものを選ぶのかなと思ったけど、まぁこれは個人の自由か。

 

雲妻子が日本に一時帰国している間に、洋服を1000ドル以上購入…

日本で買えないものらしいし、日本でも使うなら良いといえば良いのですが、昨年まで子供の習い事代も渋々な感じで、節約生活を強いられてきた感じがする身としては複雑な思いです。

では私も子供も好き勝手やっちゃいましょう。

 

 

子供とチーズケーキ焼いたよグラサンハート