タイのお菓子カノムチャン レシピ | アメリカ生活から帰国後の記録

アメリカ生活から帰国後の記録

2016年まで:育児記録
~中断~
2023年から2024年:アメリカ駐在中の生活の記録
2024年から:日々の記録
2児のワーママです。片頭痛もち。節約が好きですが、楽なことも好きなので、バランスを探ってます。

子供がTikTok で見つけて作ってみたいというので、材料を揃えて一緒に作ってみました。


TikTokアプリ入れてないんですが、Google検索とかから見れてしまうのかな驚き


主にタピオカ粉と米粉、ココナツミルクとお砂糖が材料。

色をつけたい場合は、色素も。

我が家には色素はなかったので抹茶パウダーで一応色付けすることにしました。


ココナツミルク100ml

砂糖50g

 砂糖が溶けるまで混ぜる。


タピオカ粉75g

米粉25g

 混ぜておいたものを上のココナツミルクと砂糖に混ぜる。

さらに水150mlを加えてダマがなくなるまで混ぜる。


半分くらいにわけて、片方に抹茶パウダー(量は色がうすくつくくらいで適当量)を入れて色付け。

ダマになったのでゴムベラでダマを潰しながらひたすら混ぜました。


耐熱ガラス容器に、ココナツオイル(くっつき防止なのでなんの油でも)を塗っておいたものに、白い方を入れて4分くらい蒸す。表面が固まったら、次に抹茶の方の液を入れてまた4分くらい蒸す。

これを繰り返していきました。

9層重ねると縁起が良いらしいですが、そこまでは至らずキョロキョロ



で、できたのがコチラ。

けっこう上手にできた??

カットして、剥がしながら食べました。


ココナツういろうとも呼ばれてるみたいで、優しいココナツの味でモチモチでした。

このレシピをみつけてくるとは、子供にびっくりです。