駐在9ヶ月、家具を買い足す | アメリカ生活から帰国後の記録

アメリカ生活から帰国後の記録

2016年まで:育児記録
~中断~
2023年から2024年:アメリカ駐在中の生活の記録
2024年から:日々の記録
2児のワーママです。片頭痛もち。節約が好きですが、楽なことも好きなので、バランスを探ってます。

2022年末にアメリカに来て、早9ヶ月。夫は先に来ていたので、約1年。アメリカに来るのにタイムラグがあったのと、私は当初仕事を休職したくなかったので日本でワンオペしようと思っていたのもあり、家具全てはアメリカに送っていませんでした。


会社から、必要な家具や家電を購入するための補助金が出るのですが本当にスズメの涙。しかも円で出るので、ドルにしたら、、IKEAでダイニングセットとベッド(安めのね)を購入して終了しましたオエー

ソファなし、テレビなし、棚類も日本から持ってきたものや中古で買ったもの、ベッドの一つは前任駐在さんから譲り受けたもの、となかなか頑張っていたと思う。結局テレビは年明けに買ったのですが。


でももう少しだけ快適に暮らしたいという願望が募って、Labor dayセールで迷って迷った挙句に購入しました。ほとんどがセール対象外だったのでもしかしたらThanks givingあたりに安くなったり後悔するかもしれないですが凝視

でも、昨年同じお店で11月にダイニングセットを購入しようとしたら、供給できないと店側からキャンセルされたのです。それでIKEAですぐ買える商品を買うことにした経緯があります。

だから11月になるとセールで購入希望者が多くてまた供給不可で買えなくなる?なんて不安になり、ちょっと早いタイミングかもしれないけど踏み切りました。


結局、納品は11月になるみたいですが、楽しみにっこり