糖質を制限していると、特に私のようないい加減な糖質制限をしていると、血糖値が急上昇することがある。

蛋白の取りすぎ糖新生が起きていると思われる。たぶんケトンを十分に出せば問題ない、そのためには油脂をきちっととることが大切だと思うが、そうはいってももう少し原理を究明しておかないと、いつ、ケトンをしていても強い糖新生が起きて、がんの増殖に拍車をかけてしまっては元も子もない。

対処方法をさぐらないと、といろいろ調べたり試したり。

で、特に私の高血糖は朝方に発生することが多い。(いきなり午後に来ることもあるが)

これは暁現象やソムジー効果と思われる朝方の高血糖状態に近いのではないかとと思い、いろいろ調べていたら以下のようなブログの記事を発見。

冬の暁現象を押し上げる原因。まさかの◯◯◯とは?

おお、私のような人がいると思ってみたら、予想の斜め上の結果。

血糖値測定器は低温で誤差が出る!!

そりゃ、機械だもの使える適正温度域があるだろう。

しかしそんなに大きいものなのか?

雑だけど試してみた。

私は、安価な装置を使っているが、シガニーさんのとはメーカーが別。

なので、特に安価マシーンだから大きな誤差が出るのかもしれないけど、そこは皆さまの装置でも試してみてください。

 

まずは、室内でひえひえになっている…今日は特に寒いが、さらに冷やしてみる。

ここ(茨城県の南の方)なら、室内放置で想定されるレベルの寒さということで、冷蔵庫に入れる。

測定装置受難。ごめんなあ。

十分に冷えたかなという感じ、3℃~5℃といったところかな。

で、血をたっぷり出して測定。

な、糖質取ってないのにこんな値が出ると微妙に嫌になるでしょ。102。

で、急ぎあっためる。

接触が一番早いので、体温計のようにわきの下に挟む。

測定装置受難その2。ほんとうにすまんなあ。おっさんのわきに挟まれて温まる。

その間2~3分温度的には室温にかなり近づいてきているので15℃ぐらいか。

(雑だなあ)

ほらほら。下がった。血は同じなのに。25も下がった。

血が凝集して正しい値を出せない懸念もあるので、血を取り直す。

同じ血でないというのは何だが、ほぼ同時に採集したのだから同程度と思われる血で測定する。

誤差の範囲。

雰囲気15℃以上、望ましくは20℃ぐらいで測った方がいいようだ。

もっと高温は知らないが、とにかく思い当たる節がある方は一度、チェックしてみてください。

20も違うとなると、方針に影響が出かねないです。

 

え、みんな知ってた?

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ 
 にほんブログ村 病気ブログ がんへ 
 にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ