XELOX+アバスチン療法43クール目の14日目。 

 

スマホが一新、アプリとかも見直しをしたら、使い勝手が…。悪いというか、前のに合わせて自分自身がインターフェイスを固着させてしまったというべきか。何ともスムーズでない。

今日も何とかここまで。

 

中断中の小ネタをご披露いたしましょうか。

シガニーさんの低糖質食材さがしの一環で、腸内を整えるために発酵食品をとろうと。

しかし、普通のヨーグルトは糖質が多少はいってしまう。

豆乳ヨーグルトというてもある。

 

手に入れやすいという点ではこれ。アフリ貼っといてなんだが、スーパーでも買える。炭水化物1.6g/100g(繊維量がわからないが糖質は少なくともこれ以下)これが牛乳から作ったヨーグルト(明治ブルガリアヨーグルトより)だと勝負にならない。

 

新顔、ポッカサッポロの豆乳ヨーグルト発見、炭水化物5.1g/100gだが、糖質は0.8となっている。(グルトの方も糖質として見た場合はもっと少ないのかな)。0.8ならもちろん合格。

新製品なのかあまりないけど、昨日出張中に発見したんで、改めてレポートします。

 

とはいえ、乳酸菌のバラエティー(Rだなんだと効能が菌株由来なんで)の点ではやはり普通のヨーグルトの品数は利用したい。

と、こんな記事が。

ヨーグルトからホエイを分離するとギリシャヨーグルトになると思ってたが、脱水量によるのかな。

そしてカッテージチーズは非熟成?レモン果汁とか酢とかで凝集させるので、これも微妙に違う感じもする。

まあ、とにかく、ヨーグルトの糖質はかなりホエー部分に集まっているという理屈のようで。

やってみよう。

といっても、絞り具合とか、組織の硬軟や組成で変わると思うので、まあ実際の糖質はどうなのかわからないけど。

糖質制限中に食べたいギリシャヨーグルト。ロカボな間食

市販品のギリシャヨーグルトは思ったほどの低減効果でない感じもあるし。

(いま、電極切らしてて、血糖値が測れないんで、その検証はいずれ)

 
 
 
ダイソーから比較的密閉性の高そうな容器とみそこし器を買ってくる。
400gのヨーグルトから脱水するので少なくともこのぐらいはないと、脱水したホエーが再びギリシャ部分に接触してしまう。
みそこし器は取っ手を外す。
計200円(税抜)
内径とぴったりなのは確認して買った。ただ蓋のしまりは悪い。ドンマイ。
ザル部分にコーヒーフィルターをかます。
普段使いのフィルターではちょっと小さい感じ。もう一回り大きい奴の方がいいな。
ビヒダスが安売りされてたんでこれで。特に何かいいというのはないが、当然プレーン無糖。
あと、安いのは水も多い(半分が6割になる感じ)。脱水するなら、むしろ損するかも。
 
ふたを閉めて冷蔵庫で一晩(もいらないかもしれないが)
こんな感じ。
 
こんなちょっとに。半分といったところですかね。
 
フィルター剥がして冷蔵保存。
ホエーはきっと乳酸菌がおっこっているので、タンドリーチキンの漬け込みに使って子供たちに。
 
豆乳で溶く。
 
元のヨーグルトの物性に近くなった。完成。あとはエリスリ入れるなり、フレーバー入れるなり、何なりと。
なお、アーモンドミルクはアーモンド側の味が強すぎだった。豆乳がいいかな。低糖質豆乳ならもっとプレーンかな。
 
本当に低糖質になっているか、手作りだと何とも言えないのですが、そこは改めて検証します。
 

売ってるんだ。

 

でも200円で出来た。

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ 
 にほんブログ村 病気ブログ がんへ 
 にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ