XELOX+アバスチン療法35クール目の11日目~14日目の出張中振り返り日記。

 

只今、やっと家に帰ってきて書いてます。

今回は久しぶりの漢のケトン飯。如何に現地調達で低糖質食材を手に入れるかというところ。

さて、如何なことに相成り申した也。

 

まずは、日曜の夜に大阪へ移動の3泊4日の長丁場。昨晩は、家から持ち出した「厚揚げ&がんもどきセット」パックをつくばエクスプレス内でかじる。

 

資料を見ながらがんもどきは便利。一見すると、パンみたいだし。

それ以外には持ち出したは生クリームをひとパック、小ぶりなマヨネーズ。

チーズもバターもあえて持ち出さず、携帯用で最低限の夕食で済ます。

羽田から関空へ、今回の宿は会社の近くに取れず堺、23時過ぎにホテルに到着。

その日は、時間もないし、終了。

 

月曜。

朝はホテルについている朝食。炒り卵、塩鯖、野菜山盛り、納豆、ソーセージ。

ひじきがちょっと甘いな。パンご飯は取らないで結構なんとかなる。終了。

会社で仕事、昼は社食で、ごはん抜き。それでも30g程度はとれちゃうんだよなあ。

ここは、仕方ないんで妥協。持ってきた生クリームは朝コンビニで購入した1L無糖ブラックコーヒーに入れて飲み、この日の終了までになくなる。

また堺まで戻るが、堺駅前のライフで買い物。堺はよく宿をとるので買い物場所はだいぶわかってきた。

この日は写真を取り忘れるが、あまり特徴的なものは買えなかった。

卵10個、生クリーム、アユの塩焼き、焼き鳥(塩)、ホタテ串はたれの選択間違えて多少甘い。これはぬぐって食べるがこれだけで5gぐらいははいったかな。失敗。家ではめったに飲まない(すぐに車が出せるようにしている)糖質0ビールをいただく。

卵はポットでゆで卵にしてしまう。終了。

 

火曜。

朝食はホテル。多少メニューが変わったが、私の食べれそうなものは変化なし。

まあいいや。そのメンチカツうまそうだなあ。

ちょっと、糖質が入るが牛乳をいただく。

昼は社食、選択失敗、回鍋肉みたいな肉野菜炒めをとってしまう。その奥の鮭と野菜の蒸し焼きが欲しかったのに。

ああ、あまいぞこれ。失敗。糖質30gオーバー。トホホ。

昨日のゆで卵を5個、ちまちま食べる。マヨネーズをつけて。あとは、生クリーム紅茶。

サーバーがあるのでコーヒーとか紅茶とか緑茶とかは飲み放題だ。(昨日のコーヒーのペットボトルに入れて持ち歩く。)

そんなこんなで夜。
たまには違う店ということで、堺の駅ビルに入っているKOHYOという店に入る。(昔、生鮮館とか言ったような気がしたが、いつの間にか店が変わっている。)
ちょっと面白いものを見つけたんで写真。

豆腐はまあ、チョット大きいが、充填ものより旨そうだったんで、もめん。

揚げもいつも喰ってるふかふかの奴じゃなく、薄くてウエットな感じの。

チーズはスライスが重量当たりやすかったし、混ぜ物もないのでこんなもんかなと。

刺身は脂ののったツバスで半額品ゲット。

面白いのはこの端っこに見えているしめさば。何種類かパックしてあるのがあったが、まあ、酢が甘いのでいままであまり手に取ったことなかったのだが、結構糖質に差がある。

 
あと、茶わん蒸し。これも具が入っているからあまり低くなかろうとおもって、あまり買ったことなかったんだが。
この二つ、意外と低い。
 
茶わん蒸しは150gあたり0.9g、しめさばは還元水あめとか入っているが、ステビアを使って結構絞っているのか100gあたり1.2g
両方とも、こりゃ優秀。
 
というわけで、ビールとやっこ、刺身という居酒屋メニュー完成。
旨い旨い。
もう一つみつけたのが海外メーカーのクリームチーズ。旨そうなんで買ってみた。
しかし、私は隣に並んでいるプレーンなタイプのをみて低糖質(チーズは混ぜ物してなければ大概低い)を確認して、間違えて混ぜ物(パイナップル)がある方を購入。
糖質量は10%程度に達する。この量喰ったら15gも入ってしまう。他こんなに絞ったのに…。
 
ちょっとだけ。もったいないし、ちょっとだけ食べる。揚げに付けて。
…うまい。これはデザートになる。
いや、糖質はプレーンの奴は少ないんだから、エリスリとパイナップルフレーバー、クエン酸あたりで整えれば低糖質でもチーズデザートが食べれるぞ。転んでもただでは起きないぞ。
(この糖質の高いタイプは、このあと少しずつたべて、家に着く直前になくなった。)
うーん、デザートもついて満足。というか食い過ぎ。
 
水曜。
朝食は、あいかわらずの内容。
昼は、仕事が忙しかったので社食でなく、チーズとゆで卵x2、しめさばでしのぐ。
夜は、クリームチーズとゆで卵x3、茶わん蒸し。
 
てなわけで、火曜の夜が収穫だったな。
皆様も澱粉とか砂糖とかはいっているからと除外していたものの中にも、意外と糖質量が低いものもありますので、お試しください。
では。
 

だから、蛋白多いってば。

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ 
 にほんブログ村 病気ブログ がんへ 
 にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ