旧北陸本線跡地を登っていくよ① | しろくまおやじのブログ

しろくまおやじのブログ

ブログの説明を入力します。

私の住む辺りで、この時期に雪が降ったことに驚いたしろくまです。すぐに融けてしまったけど‥‥。

 

北陸トンネルができるまでの、旧北陸本線跡をたどることにしたしろくま。ここからは国道476号線がそれと聞いていたのですが、

川を挟んだこの道、いかにも単線の線路後の雰囲気があり、ここが本当の廃線跡じゃないかと歩きだしました。

雰囲気はあるんだけど、ここまで家が近くにはないはずだよね。ちょっと不安になりました。お寺の前を歩いていると、おじいさんがいたので聞いてみました。

“あのー、この道は旧北陸本線ですか。”

おじいさん、しばし何だこいつという顔で見ていましたが、

“北陸本線は国道476号線や。”

“あっ、やっぱりそうなんですね。ありがとうございます。”

立ち去ろうとするしろくまに、

“あっちの川に赤い橋があったやろう、あそこから476号線に出れるは。

 でなぁ、橋を渡った手前のへんに小さな丘があるんやけど、そこが信号 

 所の跡や。そっから坂が険しいから、D51が前と後ろについてなぁ。坂

 を上がっとったんや。勢いをつけんと上がれんからスイッチバックになっ

 とったんや。”

おーーーっ、古くからこの辺りに住んでおられたようで、詳しく教えてくれました。ラッキーーー。

“ありがとうございます。行ってみます。”

深々と頭を下げて、少し逆戻り。あったよ、赤い橋。その橋を

渡り、476号線へ。おじいさんの話だと、

この辺りに信号所とスイッチバックがあったみたいです。よし、無事廃線跡に出られたので、476号線を先へと進みます。おじいさんの言う通り、坂道です。しばらくして

北陸道の高架の下をくぐりました。その先には、北陸道の上り線(敦賀方面行き)の上を新幹線の高架がクロス。道はどんどん上っていって、前方に

トンネルが見えてきました。見るからに鉄道のトンネル。旧北陸線、樫曲トンネル。今は歩道になっていて、

もちろん中を歩けますよ。中の壁は

煉瓦を積み上げて造られていました。87mのトンネルです。トンネルを抜けると、

またまたトンネルが見えるではないか。

こちらのトンネルは道路の拡幅工事によって、元々のトンネルを壊して造られたとのことでした。道は、左手に見える北陸道下り線(福井金沢方面行き)に沿って登っていきます。

どんどん、どんどん上って行った先に、

集落が見えてきました。

結構家の数も多い。ここが、

新保駅跡。記念碑も立っていました。さらに道は上っていきます。こんな字読めない。すると遠くに

次の集落が見えてきました。

さっきま集落よりも開けていて、農地が多い。石積みの畑もあります。そんな集落の真ん中に

学校。葉原(はばら)小学校。その反対側には神社がありました。日吉神社だったかな。脇に看板。

こちらは“はんばら”となっていますね。地元でははんばらと言っているけど、行政ははばら何でしょうね。ここから国道は右へと曲がっていきます。でも、旧北陸線は左の方向。

農地の広がる中を進んで行きます。

オオイヌノフグリの咲く道をさらに上っていきますよ。

 

つづく